

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>塩漬けの白菜を
塩抜きしてからつけましたか。日本のキムチは塩漬けした後.塩抜きして.キムチの素で化粧漬けすることが原則ですから。
塩抜きした塩漬け白菜を用意して.両者を混ぜてください。分量は.少し作って試すしか方法はありません。
No.2
- 回答日時:
>塩漬けの白菜を
というのが引っかかります。
もともと塩辛かったのではないでしょうか?
自分がやっている方法は、生の白菜を買ってきて、
コレをキムチと見た目で同量ぐらいやや細めに刻んで、
これをキムチに混ぜ込んで、ポリ袋やタッパなどにいれ、
冷蔵庫で一日ぐらい置きます。
味見してみて「まだ若い」ようならもう一晩。
この手間が面倒なら、「キムチチゲ」「豚キムチ」なら問題なくいただけると思います。お試しを(^^)
No.1
- 回答日時:
正しいアドバイスになるか自信がありませんが、
韓国では、子供にキムチを食べさせる時には、水につけておき辛味を取ります。
この場合も同じことをしてみてはいかがでしょう?
水につけ、しばらく置いた後、水を切って食べてみてください。
※失敗したらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- レシピ・食事 サルサソースは生、タコソースは加熱? 4 2022/06/28 14:37
- 食生活・栄養管理 キムチは発酵食品で体にいいと聞きますが塩分もかなりあると思います。 あまり食べすぎると良くないでしょ 3 2022/08/20 19:13
- 食べ物・食材 キムチを毎日食べるのは駄目かな? 塩分凄い? 9 2023/06/26 19:10
- レシピ・食事 辛く作りすぎた豚キムチがあるのですが例えばもやしを買ってきてもやし一袋入れて傘増ししたら辛さは半減す 1 2023/02/06 11:06
- レシピ・食事 塩につけすぎた時の対処法 1 2023/05/16 20:40
- 食べ物・食材 唐辛子の後味残らない方法 キムチなどの唐辛子料理を食べると寝る前何度も歯磨きしてしまう程口に残ってい 1 2022/06/14 20:13
- 食べ物・食材 白菜漬け 3 2022/12/19 09:23
- 食べ物・食材 韓国の唐辛子はあまり辛くないのですか? 5 2022/06/19 19:27
- 食べ物・食材 最近キムチ買ったんだが全く辛くないよね? 旨味だけある、うまい キムチの辛いのはなくなったのかな? 6 2023/06/06 12:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
もやし生食
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
気にしすぎでしょうか? 野菜ミ...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
なぜ?すき焼きに春菊をいれる...
-
白菜使用レシピ
-
ほうれん草の味噌汁を作ると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報