

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>塩漬けの白菜を
塩抜きしてからつけましたか。日本のキムチは塩漬けした後.塩抜きして.キムチの素で化粧漬けすることが原則ですから。
塩抜きした塩漬け白菜を用意して.両者を混ぜてください。分量は.少し作って試すしか方法はありません。
No.2
- 回答日時:
>塩漬けの白菜を
というのが引っかかります。
もともと塩辛かったのではないでしょうか?
自分がやっている方法は、生の白菜を買ってきて、
コレをキムチと見た目で同量ぐらいやや細めに刻んで、
これをキムチに混ぜ込んで、ポリ袋やタッパなどにいれ、
冷蔵庫で一日ぐらい置きます。
味見してみて「まだ若い」ようならもう一晩。
この手間が面倒なら、「キムチチゲ」「豚キムチ」なら問題なくいただけると思います。お試しを(^^)
No.1
- 回答日時:
正しいアドバイスになるか自信がありませんが、
韓国では、子供にキムチを食べさせる時には、水につけておき辛味を取ります。
この場合も同じことをしてみてはいかがでしょう?
水につけ、しばらく置いた後、水を切って食べてみてください。
※失敗したらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報