アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
ご相談させてください。

母方の祖父母と、母・私・弟の3人が同居することになり、先日から既に同居生活が始まっているのですが、

祖父の認知症がかなり重度で、祖母は私達が同居する前から、毎日介護を続けています。
もちろん、これからは私達も介護要員に加わります。

デイサービスは、週に2回お願いしているのですが、
祖父はなかなか行きたがりません。結局、今週は1度も行かず終いでした。

デイサービス先から帰ってくると、疲れてはいるものの、感情の起伏などもなく、精神状態も安定しているので、デイサービス先に問題があるとは思えません。
おそらくは、慣れている自宅から離れがたいのだと思います。

ただ、介護生活の負担を軽減するためにも、やはり週2回は行ってほしいのです。

どうしたらデイサービスへ行ってもらえるのでしょうか。

ちなみに、祖父の認知症の度合いは、
・満腹中枢が侵されていることにより、際限なく食事をする。(夜中も起き出して、食べ物をあさる)
・1時間に1度はトイレに起き、トイレの場所が分からず、玄関等のトイレ以外のところでしてしまうことがある
・人の名前が分からなくなる
・日付、時間の認識がない
・朝か夜かが分からなくなることがある

…などです。

祖父の気持ちを頑なにしないように、デイサービスへ行くように促す方法など、ご経験者または現在もご家族を介護されている方がいらっしゃいましたら、是非お知恵をいただきたく存じます。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私の祖父と全く同じ症状なこと、今では亡くなった祖父を懐かしく思い出すことが出来ましたこと、現在祖母がデイサービスにお世話になっていること、私自身が福祉職であることを理由に、私にも回答させて頂きたく思いました。



デイサービスへの訪問拒否は、質問者さまのおっしゃる通り、面倒さが理由かと思われます。
ただそれに加えた他の理由として考えられるのもあり、例え痴呆症でも一瞬なり数分なり我に返ることもあります。
その時の「見知らぬ場所にいる不安」「恐怖」という浦島太郎状態、男性の場合どんなに痴呆症であろうと「羞恥心」「自尊心」これだけはなかなか外れるものではありません。
これらの考えられる理由を考慮、ご理解の上で、おじいさまに優しく語りかけ諭していけば(訪問当日も出来ればバスに乗る時付き添い優しく諭す、デイ先に付いて行ってみるetc)、自ずとおじいさまの心も砕け訪問されるようになると思います。
例「おじいちゃん、デイに行くと元気になるね。おじいちゃんが元気だと私も嬉しいよ。」
「おじいちゃんデイに行って気持ちよくなっておいで。楽しいよ。お友達も出来るし、おじいちゃんいいな。帰ってきたらその話聞かせてほしいな。」

実家の祖父は介護者の負担軽減の為、椅子にロープで縛り付けられていました。
帰省するたびそれを見るのは耐え難く、ですがたまに帰省する私が口出しすることも出来ず、内緒で外してあげる以外は本当に可哀想でなりませんでした。
確かに介護者であるご家族の苦労は計り知れません。
ですが自分達の都合ばかりを押し付け強いては、かえって要介護者の心を頑なにしてしまうものです。
私の職場にも、私が差し出すスプーンでの食事は受け付けますが、意地悪な介護員の食事では絶対に口を開かず受け付けない要介護者さんもいるほどです。
どんなにボケていても、心は通じてしまうものなんですよね。

おじいさまの介護、大変かと思います。
ですがおじいさまにとって最後の短い余生、質問者さまとご家族の力で幸せにしてあげてください。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
丁寧なご回答、誠に感謝しております。
デイサービスについては、担当される方の年齢・経験年数の高いところに変更し、お家へ入って頂いてデイサービスへ促してもらうようにしましたところ、祖父もそれならば…と腰をあげてくれるように
なりました。
また、近況ですが、祖父の認知症の進行と、持病の精神疾患の悪化に伴い、一時入院をすることになり、現在入院中です。

親身に回答して頂き、本当に感謝しております。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/02 15:33

同居の姑を2年ほど介護して、半年前に見送りました。



姑も認知症でデイサービスを週3回利用していましたが、初めはなかな
か行きたがらずに困っていました。

そこで、デイサービスのスタッフに相談しましたら、「家族には遠慮が
無いからわがままを言い易いですよ。私たちに任せてくださることはできませんか?」と言われ、朝の迎えの際とても上手に本人を納得させて連れて行ってくださるのです。

さすがプロです!
それからは、徐々に嫌がることなく行くようになりましたよ。
先の見えない閉塞感から、ややもすると感情的になりやすい家族だけの介護にどれだけ支えになったか知れません。

認知症老人の介護は経験した者にしかわからない大変な苦労があります
ケアマネージャーさんや介護士さんに大いに相談しながら頑張ってください。

大変でしょうが、どんな人でも年を取ります。いつかは自分に返ってきます。応援していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、まことに申し訳ありません。

お姑様も、拒んでおられた時期があったのですね。
kanako109様のお話のとおり、ケアマネさんへ相談し、
デイサービス先を変えてもらい、比較的ベテランの方に担当して頂くことになりました。
そのおかげで、朝のお迎えの際、部屋まで入って頂き、スムーズに誘導してもらえるようになりました。

現在は、持病の精神疾患と、認知症の悪化により入院しておりますが、
退院後も、ケアマネさんと相談しながら、良い方向へいくように頑張って生きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/02 15:41

デイサービスではなくて、痴呆老人の収容施設に入れてはいかがで


しょうか? そういう施設はもちろん、痴呆介護の専門家が揃って
いますから、手慣れた対応をしてくれます。

(認知症というのが痴呆とは別でしたら、ごめんなさい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

特別擁護老人ホームについては、先日申請を各所に出させていただきました。空きがあることを祈りつつ、現在は入院中の祖父の症状が少しでもいい方向へ向かうようにと思っております。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/02 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!