アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回相続と自宅の税金のことで教えてください。
25年ほど前に住宅を新築し、現在住んでいるのですが、今回相続関係のことで
市役所の課税台帳を確認しましたら家は法務局に登記もしてないし、家に対しても税金がきていないことがわかりました。ただ土地は固定資産税を払っています。
実際電気も水道もきていますし、生活もしています。
このような場合何年かさかのぼって追徴がくるのでしょうか?
あるいはそのままでわかるまでそっとしておいた方がいいのでしょうか。
どこに相談しようもなく大変困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

家を新築した時は、不動産取得税がかかります。


普通は登記をした時、法務局から役所の方に連絡がいき、
役所が家屋を調査して、評価額(注:建築金額ではない)を出して
不動産取税を決め、請求してきます。
その後、固定資産税がくる事になります。

お尋ねの件ですが、私の個人の意見ですが、あと一年ぐらいしてから
家屋を登記したらいいでしょう。そうすれば、役所から調査に来ますので
その時、取得税、固定資産税を支払えばいいと思います。
さかのぼって取られるような事はないでしょう。

調査のときに、聞かれたら、登記が遅れたのは、
建物が完成していない為といえばいいでしょう。

ただし、相続で早めに登記が必要ならば、それはそれでいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

登記をしたいのですが、だいぶ前なので5年分の税金を取れれるかもしれません。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/01/29 23:28

家屋の固定資産税についてですが税法上ではさかのぼりの追徴課税は3年です。

逆の税金が戻る場合は5年となってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7年というのもありますね。税務課の判断は3年・7年どちらになるか心配です。

お礼日時:2003/01/31 23:24

税金の時効は、5年間なので、5年分になると思います。



参考URL:http://www.wakasa-zei.com/121114.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5年なんですね。URL早速見てみます。

お礼日時:2003/01/29 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!