アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

超超難読漢字を教えてください
例・・・猶予う(ためらう)・促織(きりぎりす)
    撒饌(おさがり)など。
また、大漢和辭典などの大きい辞典を持っている方は、
そこから引用して、どの辞典でみたかも書いてくれると嬉しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

犬悦(けんえつ)意味 反吐



昔、昔、教師が今では日本に
何人も意味が解る人が居ない
だろうなと、仰っていたのが
頭に残っています。
江戸時代今とは比べ物にならない
くらい貧しかったので反吐は犬には
ご馳走だったとのこです。
    • good
    • 2

とりあえず、参考URLのページは一文字での難読漢字ですね。



あごがしゃくれる
あしのみじかいいぬ
あしのみじかううし
あるきかたがただしくない
うりがころがる
きょろきょろみまわす
なめしがわがかたい
びょうにんがあるく
わらおうとする

等々、普通にはとても読めません・・・

参考URL:http://www.akatsukinishisu.net/kanji/nagakun/
    • good
    • 1

一般に"難読漢字"と呼ばれるものは、もはや漢字としての「音」「訓」「義」に頼っただけでは訓(よ)み解けない言葉や物の名が、当用漢字の中でさえ無数にありのみならず、よしんばどうにか読み方が明らかになってもそのよって来たる謂れや由来も朦朧の内にあり、意味が通じない、意味がわかっても合点が行かないものばかりの、いわば辞書・辞典の"迷子"なのかも知れません。



たとえば「満天星」は中国語由来で、石楠花科の落葉灌木「どうだんつつじ/どうだん」と読まれますが、しかし茜草科の灌木である「はくちょうげ」もまた、「野丁香」の他に「満天星」とも呼ばれています。
「つつじ」自体も中国語由来の「躑躅(てきちょく)」の方は今は中国語でも杜絹(花)とか映山紅となっていますが、万葉集では「管自・管仕・乍自・都追慈」などと当てていたようです。

オランダ語「wijnruit」が訛った「ヘンルウダ/ヘンルーダ」という香草は「芸香」と記され「芸」は藝(げい)とは別字で音では「うん」と発音される。紅夷(赤い眼の西洋人)の持ち込んだ「ルウダ(有田草)」だと貝原益軒は記しているが、当の中国ではどちらも「芸香」と呼ばれる。

このように中国語由来のものは数多あり、外国語地名・人名の漢語もしかりであり、ラテン語「Johannes」や英語「John」は「約翰」、「Johnson」は「約翰孫」、「Joseph」は「約瑟」となる。

物を曲げたり真直ぐにして形を整える意味の「矯(た)む」に由来いわれる「ためらう」なので、本来の他動詞での「心を鎮める、気を落ち着かす」という意味では「猶予(ためら)う」というニュアンスが感じられます。これが中世以降は自動詞の用法「心が決まらずグズグズする」意味になってくると「躊躇」の漢語がマッチしてくるし、さらには「歩行が停滞する、うろつく、さまよう」意味になると「踉(よろめ)く」の字を当てて「踉(ためら)う」ともなります。
漱石の「三四郎」では「逡巡(ためら)う」となっています。

唐の詩人杜甫の詩知られる「促織」そのまま「そくしょく」として「こおろぎ」や「はたおり(きりぎりす)」を指す語だが、日本では「こおろぎ」の異名としては「つづれさせ蟋蟀」としての「綴(つづ)れ刺(さ)せ」でもあり、これは冬を迎える準備に衣を「綴(つづ)り刺(さ)せ」と急かすように鳴いている意味だとされます。

外国語を日本語に置き換えようとした時などに、とかく難読にして難解な漢字が生み出されるように思えます。
ウォッチ→時辰標
ウインチ→転柄(まわしぎ)
ペーパーマネー→楮鈔(きんさつ)
ギャング→夥党(なかま)
フォールト→闕典(けってん)
ディスカウント→折准(ひきおとし)
トーナメント→比武(しあい)
デニム→雲斎織(うんさいおり)
メリンス→毛斯倫(モスリン)
    • good
    • 1

満天星


忽布


山女…これは辞書に出ていないので方言的なものかもしれません。

「読み」なのか「意味」なのかはっきりしないことがあります。ある番組で「?」の読みが「ほねとかわがはがれるおと」であると言っていましたが手許の漢和辞典では読みとしては挙げていません。
「芸(ウン。「藝」とは別の字。草冠は++と書かなければなりません)」の「へんるーだ」は読みなのか意味なのかよくわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「読み」なのか「意味」なのかはっきりしないことがあります。
それは私も思っていました。
魚+更で、「ほねがのどにつっかえる」と読むと、
あるサイトで見ましたが手持ちの字典には
それは意味として載っていました。
漢字は「読み」と「意味」の境界線がはっきりしておらず、
だから大漢和辭典には変な読み方があるそうですね。
持ってないけど・・・

お礼日時:2008/12/27 10:55

実在する男の子の名前です。

回答は下の方に一ひねりして載せてありますので、先ずはそれを読まずに、読み当てて下さい。私は一つも読めませんでした。

唯、勇駆、和輝、颯希、天紀、翼彩、成弥、和、遼、一色、悠叶、暖人、結人、大翔、凌央
















りょう、やまと、ゆうひ、はるひと、はると、ひいろ、はるき、なごむ、なみや、つばさ、たかき、さつき、かずき、いさく、いち、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近の子供の名前は、妙な読み方が多いといいますよねえ・・・
1つも読めませんでした。
私の周りには、月=るな と読む人がいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/27 10:51

新潮社の『新潮日本語漢字辞典』の存在はご存じでしょうか。


日本語特有の読み方、書き方をする語彙がたくさん載っていて、巻末に熟語の索引があります。
ここを見れば、妙な読み方をする漢字がたくさん出てきます。もちろん「ためらう」も「猶予う」「躊躇う」両方載っています。
かくも見事に漢字を充てているなあと、見ているだけで楽しくなりますよ。

お近くの図書館ででも、一度ご覧になっては如何でしょう。

http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し興味が湧きました。また機会があったら呼んでみたいと思います。

お礼日時:2008/12/27 10:47

No1です。


>あと、約瀚が検索してもわからなかったんですがどう読むのでしょうか・・・(こういうのを待ってたんですが)

「ヨハネ」です。キリスト書いたながれで、
なんというDQNネーム!こんな名前付けられても誰も読めない!

この回答への補足

ヨハネですか・・・・
約瀚 ヨハネ でやると今度は出てきました。
初めて知りました。ありがとうございます

補足日時:2008/12/26 17:57
    • good
    • 1

No.2さんの回答で一つ訂正します。


下から三つ目
「悪阻」ですが
読み方は「おそ」
意味は「つわり」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

広辞苑にも、つわりの項に「悪阻」とも書くとあります。
それは多分、もともと「おそ」と読んでいたものが、
「つわり」という意味なためにそう読むと定着したんでしょう。
ホトトギスの表記とかもそうでしょうか。
不如帰とか、もともと「ふじょき」で
「ホトトギス」とは読まない。

お礼日時:2008/12/26 15:10

こういう話題にはおススメの動画があります。



YouTube - 【初音ミク】なんだかとっても!いいかんじ(長編)【オリジナル】 (FLV1 STEREO)
http://jp.youtube.com/watch?v=TBqUvRDSZN8

読みに関しては意訳されているものも混じっていますが、全て実際に存在する漢字です。
そういえば中国では漢字しか使われないわけですから、元素なども全て漢字で表せるそうですね。漢字というのは奥が深いです。

http://jp.youtube.com/watch?v=TBqUvRDSZN8
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。その動画は見たことがあります。
一級でもとても考えられないような読みだらけですよね。
だからこそ漢字が好きなんです。

お礼日時:2008/12/26 15:05

「猶予う」で「ためらう」?


意味はたしかに「ためらう」ですが、読みは「いざよう」でしょう?
難読のためらうは「躊躇う」です。

難読漢字、あとはおもいつくままに

総角(あげまき)
浜木綿(はまゆう)
山梔子(くちなし)
四阿(あずまや)
轆轤(ろくろ)
益荒男(ますらお)
手弱女(たおやめ)
悪阻(つわり)
心太(ところてん)
惚気(のろけ)

まだまだありますが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>猶予う」で「ためらう」?
意味はたしかに「ためらう」ですが、読みは「いざよう」でしょう?
難読のためらうは「躊躇う」です。

いざよう というのは知りませんでした。
私の辞書(例解新漢和辞典第二版)
には、たしかに「猶予う ためらう」とあります。
躊躇うも知っていましたが、
猶予うのほうが難しいと思いこっちを書きました。

お礼日時:2008/12/26 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!