dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。長文になります、すみません。

2週間ほど前から口の周りに湿疹が出来始め首や顎、耳の裏にまで広がってきたました。
皮膚科へ行くとキンダベート軟膏というのを渡され、首や顎、耳の裏はよくなりました。(かさかさするだけ)
口の周りもボコボコもなくなってきました。
けれど、今度は目の横の部分、目(下睫の生え際あたり)が赤くなってきました。
また口の周りも乾燥しているみたいで口が動かし辛いですし、赤みは一向に取れません。
ステロイド系は長期間塗るのはよくないと聞いていますし、目の周りは危ないかな…と思いどうすればいいのか悩んでいます。
皮膚科にいっても様子見状態です(ちなみに今回の皮膚科は2件目です、1件目のときは保湿剤?だけ渡されました。
口の周りの湿疹は赤ちゃんぐらいにしか出来ないといわれ…)
なぜこのような湿疹が出来るのでしょうか?
目薬や化粧はしていません。
またシャンプー・リンスも低刺激のものを使っています。

冬休みが終わるまでには治したいと考えています。
アドバイスお願いします!

A 回答 (1件)

キンダベートは強いステロイドの部類に入りますからね。

顔は特にステロイドの浸透度が強く出やすいので自己流は危険です。
ちゃんと顔用の薬を処方してもらってください。
なぜそうなったのかは貴方を直に診察した先生が答えを出してくれる筈ですからね。早めの対応を☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

強い部類だったんですか?自己流でつけなくて良かったです。
実は先生も?らしくとりあえずシャンプーを換えたり化粧水をやめてみたりしているのですが原因が分からず…。
早くよくなりたいです…
もう年末の休みに入ってしまったので年明けにもう一回行ってみます!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/27 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!