アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、E-520Wズームセットを購入しました。

購入した目的は主にオークション商品(書籍メイン)撮影用です。

某電気店に言ってこちらの条件を伝えたところこの機種を薦められました。

条件は
・撮影目的として主に商品撮影
・露出変更が手軽に出来る。
・ビューファインダーに方眼が入る。

という条件を伝えました。
コンパクトカメラでも一眼レフでもどっちでも良かったのです。

店員さんの話では、
・一眼レフならたいてい露出変更はダイヤルで簡単に出来る。
・黄金比の線は入っても方眼が入るものは、この機種しかない。
・最近のコンパクトは広角レンズをうたっていて、広角はレンズは周囲がいがみやすいのでよくない。

という理由でE-520かE-420を薦められました。
方眼が入るのはオリンパスの一眼レフしかないそうです。

上記のような理由で購入したのですが、
購入後実際に撮影してみて、現在使っているかなり昔のコンパクトデジカメより写りが悪いのです。。。。

症状としては
・周囲のゆがみがひどい。
・全体的なピンともなんとなく弱く、特に周囲はぼける

というものです。
せっかく一眼レフを買ったのにこれではちょっと困ります。

良い知恵がありましたらご教授願えませんでしょうか。
レンズを換えればよいとか、こういう撮影にはコンパクトカメラが向いているとか。
ただし後ろに下がって望遠で、ということになると被写体まで手が届きませんのでNGなんです。


ちなみに写真は下記のサイトにアップしてありますので是非ご覧ください。

http://photos.yahoo.co.jp/abcddcba_lake

E-520撮影条件としては
Aモード、ISO800で
F値を3.8から20までの6段階で撮りました。
マクロモードでも撮りましたが、たいして変化は無かったので画像はアップしていません。
レンズの先から被写体までは約40センチです。

古い現在のデジカメはオリンパスμ20です。

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/mju2 …

設定をいじれませんのでオートです。
マクロモードにしてホワイトバランスをいじっているくらいです。


通常の撮影の画像には大変満足しており、また大変軽いので気に入っているだけにメインの商品撮影で使えないのは悲しいです。。。

せっかくの一眼レフなのでなんとか性能を発揮させてあげたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

マクロレンズ


http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory …

コピースタンド 一例
http://www.asanuma.gr.jp/king/copy/copy1.html
コピースタンドは、左右45度から照明ライトが使えるものが便利です。

他にも、見開きページなどを複写する場合、無反射ガラス(1,500円~)があれば便利です。

この回答への補足

ありがとうございます。
いずれはちゃんとしたコピースタンドとかがあればいいなぁとは思っていますが、まだ財政的にちょっと厳しいです^^;

オススメいただいたマクロレンズは現在つけている標準レンズの何ミリ位で撮っている画面見え方の大きさになるのでしょうか?

カメラ用語があまりわからなくて変な日本語ですいませんm(__)m

補足日時:2008/12/28 00:15
    • good
    • 0

>Aモード、ISO800で


>F値を3.8から20までの6段階で撮りました。

構図(写る)範囲と(レンズの)絞りは関係ないですよ。
exif見たら、焦点距離17mmになってるので
(35mmフィルム式カメラ換算で、25~28mm程度。広角)
もっと被写体から離れればいいだけです。
520のメーカーサンプル見ても、そうですし…
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e520/samp …

絞り。被写界深度
http://zapanet.info/blog/item/1292

ISO感度は、800以下でも撮れます。
(感度を上げれば速いシャッター速度が使えるだけ)
感度下げれば遅い速度が必要になるので「三脚」が絶対になるだけ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/ …

この回答への補足

ありがとうございます。

やはり距離を撮って望遠がいいようですね。
でも離れちゃうとカメラを見ながら、本に手が届かなくなるのがNGなんです。

絞りを変えて撮ったのは、周囲のピントがF値を大きくするほど合うということが言いたかったからです。

ISOは800もいらないんですね。400でも試してみたいと思います。

補足日時:2008/12/28 00:19
    • good
    • 0

どのメーカーのボディーセットのズームレンズでも、これくらいの


歪みがあります。
歪みが少ないレンズは単焦点レンズか単焦点マクロレンズです。
ズームでも高価格なものには歪みが少ないものもあります。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory … この辺りがお勧めです。
またソフトでの歪み補正なども、一つの方法です。

この回答への補足

ご推薦ありがとございます。

もし歪みがかなり減るようなら購入も考えたいですが、
撮影距離が今よりも離れないと駄目なら、
今のカメラで離れてズームで撮るのと同じなので意味が無いのです。

カメラのライブビューみながら、手を伸ばして本を開いた状態で撮影できるというのが目的です。
50センチくらいまでの距離で撮影できるかが、私にとってこのレンズを使う意義があるかないかなんです。

補足日時:2008/12/28 00:22
    • good
    • 0

ご承知でしょうが、書籍のような平面の被写体は複写といってちょっと特殊な撮影テクが要求されます。


ゆがみ=
カメラ横位置で右半分に被写体を置いたのは何か意図があるのでしょうか。この配置ではレンズのゆがみをモロに受けてしまいますよね。レンズは周辺に行くほどユガミが強く出ます。
画素数をもっと上げて、カメラ横位置なら被写体も横にセット、周囲に余分をみてレンズ中心部で撮影、後でトリミングすれば、ゆがみはかなり軽減されます。
露出=
被写体が白の場合、オート露出では白部分がグレーになってしまいます。そのためにピントも甘く見えているかもしれません。露出をプラスしてみてください。照明が被写体全体に平均して当たるようなセッティングもツボです。
ピント=
ピント合わせも手動のほうがいい。静止被写体ですから、ノイズ低下のためにもISOは高くせずに、スローシャッターでいいんじゃないですか。撮影状況カットでは確認できませんが、シャッターレリーズは使っていますよね。シャッターボタン直押しだと三脚使用でもブレます。弱いブレもピンが甘くなる要因の一つ。

この回答への補足

ありがとうございます。

今回の配置ですが、本を開いた状態を想定しています。
普通に開いて撮ってもよかったのですが、
歪み具合を見てもらうために、方眼のあるカッティング台を左側に配置しました。

露出によってピントの見え方も変わるのは知りませんでした。
勉強になりました。
いろいろ試してみたいと思います。

3脚使ってるし、手振れ補正も付いてるのでシャッターボタン直押しでも大丈夫かなと思ってました。。。
シャッターレリーズかリモコンの採用も考えてみたいと思います。

補足日時:2008/12/28 00:27
    • good
    • 0

性能をフルに活用したいのならレンズにも拘りましょう。

キットレンズは映りもそれなり。ただし、価格以上に高性能ですけど広角端での歪曲収差はやはり価格並み。
画像周辺の歪みをおさえたいなら望遠側を使用しましょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05 …
↑ここの「●歪曲収差 」を見ればわかると思いますがこんな感じになります。ズームのどの一で歪曲がなくなるかテストしてみましょう。
また、マクロモードにしても歪曲収差は直りません。収差はレンズを変えないかぎり変わりません。
それから三脚を使用しているのならISO800まで上げる必要はないでしょう。リモートスイッチがなければ2秒のセルフタイマーでもOK。
更に、三脚使用時にエレベーターで高さ調整しているようですが、エレベーターを上げるとシャッターの振動でブレやすくなります。エレベーターではなく脚で高さ調整するようにしましょう。更に、ミラーアップ撮影すればシャッターの振動でブレることも少なくなります。

付属ソフトで「歪曲収差補正」ができませんか?キヤノンは付属ソフトと純正レンズの組み合わせで歪曲収差補正ができるんですけど。

この回答への補足

やはりキットレンズでは近づいて歪みなく撮るのは厳しいようですね。

望遠側だと綺麗になるのは、教えていただいてわかりました。
ただ撮影する本を押さえながらライブビューで露出を調整して撮影、
というスタイルが取れなくなってしまうのがNGなんです。

ミラーアップ撮影というものをはじめて聞きましたので調べてみました。
原理は理解できたのですが、この機種でミラーアップ撮影というのがマニュアルから見当たりません。
ライブビューモードにした瞬間にカシャッと何かが閉まるような音が聞こえるので自動的にミラーアップしてくれているような気がします。

付属ソフトに確かに歪曲補正はついています。
しかし200枚以上の作業をあとで1枚1枚することになるとちょっと負担が大きいので出来れば使いたくないのです。

今回のデジカメ変更は出来るだけ作業を簡単にかつ正確に出来るようにという趣旨でしたので。。。

補足日時:2008/12/28 00:33
    • good
    • 0

 205GTI1900さん こんばんは



 コンパクトデジカメとデジタル一眼レフとは数々の違いがあるのですけど、大まかに纏めれば「結果オーライ的な感覚でもそれなりな画像が撮れるコンパクトデジカメ」・「色々工夫をした結果良い画像が取れるのがデジタル一眼レフ」です。と言う事からも#5さんのお礼に記載がある「出来るだけ作業を簡単に」と言う事でのデジタル一眼レフの選択が悪かったのだと思います。
 それとキットにセットされているレンズは決して低性能なレンズではないのですけど、レンズだけで10万円・20万円するレンズと比べればズームレンズ特有の収差は出易くなります。それは値段なりと言う部分でいたしかたない部分です。どのレンズでも広角側で使えば周辺の「歪曲収差」は多かれ少なかれ出ます。風景等と違って元々が四角な本の撮影ですから目立つと言う悪い点が重なったのでしょうね。

 それと「撮影する本を抑えながらの撮影」とすれば、当然本とカメラとの距離が限られてしまいます。これも歪みを起した原因の一つだと私は思います。ですからまずは色々工夫して本を手で押さえないでも撮影出来る方法を考えられたらどうでしょうか???そうすれば望遠側での撮影が可能でしょうから、元々歪曲収差のない焦点域で撮影出来ますから・・・・。それがどうしても不可能なら結果若干歪んだ本を撮影してソフトで歪みを直すしかないでしょう。確かに言われる通り200枚の歪みを直すのは面倒な作業かもしれませんが、それしかしようがないのであればするしかないです。商売で使う画像でしょ。色々手間暇を惜しんでいる様では商人失格だと私は思います。本来の商人とは、色々面倒な事があっても商売のためなら手間暇惜しまないで何でも行う人なんですから・・・・。

 以上を纏めると、現状はレンズの性能上致しかたないと考えましょう。そして本とカメラとの距離を取って撮影出来る様に色々な工夫をしましょう。それが一番の解決方法だと思います。

 厳しい事も記載しましたが、何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!