dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は市役所または町役場への就職を考えています。
市役所で働いている人から聞いたのですが、役所の採用試験は、ほぼ一次試験の点数で決まり、二次試験は、点数が高くても不適格者を落とすため、または点数が一次合格者の中で低い方でも優秀な人がいた場合採用する、という目的で実施するらしいのですが、どこの役所でもそうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

http://qa.asahi.com/qa2233774.html

過去ログが参考になります。
No2の公務員の方の回答です
「基本的に教養試験と論文試験の点数で合格が決まります」
この回答は説得力があります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/31 14:35

競争の社会です。

数値で比較が一番です。一次試験の筆記試験で9割が決まります。二次試験は確認作業です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/31 14:36

どこでもそんなものですよ。



別に不思議なことではないと思いますけど。

以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/31 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!