dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもこの言葉を書く時、Do your parents OK? とかI hope your perents are fine. と書きます。あなたの両親の事をとても気にかけてます。とか、いつまでも元気でいてほしいという気持ちを強めに出したいのですが、この程度の表現でいいのでしょうか?(二人共とても高齢なので)

A 回答 (2件)

Gです、こんにちわ!



How are you? 言いますよね、それを使って、How
are your parents? I hope they are fine.でいいですね。

OKという言い方をしたいのなら、Are your parents OK?

でも、やっぱり、フィーリングを出したい、ということなので、Maybe I do not have to worry about your parents. How are they doing? I hope they are doing well.

でも、高齢、という事なので、もし返事がいいものでない時のことも考えてくださいね。 

kの場合、書く、ということなので、上で十分ですが、目の前で話しているときは、やはり、返事に困っちゃうじゃまずいですからね。

元気でいて欲しい、ということは、高齢だと、言う事を強調するじゃないか、というフィーリングがこちらにはあります。 書いているときは彼らの状況がわからないわけですから、この件はいわないほうがいいと思います。

ただ、次の返事で、彼らの調子が悪いという事を知ったのであれば、I hope they will be better and enjoy their life (livesにすると、別々の人生、というフィーリングになってしますので、二人でひつの人生、となります) longer.といえないこともないですが。

ですから、あえて相手が話題にするまで、あるいは名前が出るまで、こちらから話題にしないという考慮も必要となります。 悪い事だったら、I'm sorry to hear that. I hope she/he/they willl be better.と胃wる準備が必要ですね。

書くのでしたら、最後にもう一行追加して、Please tell them hi for me. (よろしくね)と書くのもいいでしょうね。

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

G先生、お返事ありがとうございます。悪くなった時の想定文まで付けてくださって恐縮しております。G先生は米国滞在が長い方だそうですが、ちょっとやせてて、顔は面長で 白髪混じり、身長は175前後で、落ち着いたおしゃれな紳士と勝手に想像させていただいてます。ごめんなさい。(笑)!!

お礼日時:2003/01/31 09:34

chuchukuさん、こんにちは!



>ご両親はお元気ですか?
>Do your parents OK? とかI hope your perents are fine.

そうですね。同じような言い方になると思いますが、

How are you doing? Are your parents OK?
I expect your parents are in good health.
または
I hope your parents are in good health.


あなたは元気ですか?あなたのご両親も元気ですか?
あなたのご両親がお元気でおられることを期待しております。
、といった感じはどうでしょうか。


I wonder if your parents are well,everyday.

とすると、いつもあなたのご両親がお元気かと、案じております。
というニュアンスが出るかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fushigichanさん。are good in healthを使うとグッといい感じですし、 I wonder if ~もステキな表現ですね。さっそく書いてみます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/01/31 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!