dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日睡眠4~5時間の会社員です。
朝からいつもとても眠いですが朝はコーヒー3杯で目覚め、午前の仕事はOKです。
でも、午後2時くらいからの眠気はコーヒーを5杯飲んでも全く覚めません。なぜでしょうか??
また、その眠気をとる良いアイデアがありましたら教えてください。
(睡眠を取ればいいのですが、なかなか時間がありません。)

A 回答 (2件)

>朝からいつもとても眠いですが



 朝から眠いのは寝不足でしょう。

>午後2時くらいからの眠気
>また、その眠気をとる良いアイデアがありましたら教えてください。

 昼ごはんの食べすぎでしょう。ご飯を食べると消化の為、胃に血液が
 集まる為、脳へ行く血液が減り、眠くなります。腹八分が良いです。
 可能ならば昼休みに15分仮眠します。これ以上は逆に効果が無いそ
 うです。

>毎日睡眠4~5時間

 これ以上、睡眠時間を減らす事も可能な様です。私は試した事はあり
 ませんが・・・

 「ショートスリーパー」で検索してみて下さい。
    • good
    • 0

この場合、本当に睡眠するしか無いんじゃないかな。


睡眠時間4~5時間は 短すぎると体が常に訴えてるという事になるよ>午後

寝起きの場合は寝不足だけど起きられるって手合いだね
午後の場合は疲れたので休みたいって手合いだから
休んだ後の眠さと疲労した後の眠さの違いだね。

なぜ時間が取れないのか、もう少し分析してみた方が良いんじゃないのかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!