dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんが思う一番回転がかかるラバーと、一番スピードの出るラバーと、一番コントロールのいいラバーを教えて下さい。
できれば、この三つが組み合わさったラバーも教えて下さい。

A 回答 (2件)

一番回転がかかるラバーは粘着の中国製ラバーです。


キョウリョウproシリーズ、テンキョクシリーズ など

1番スピードがでるラバーはやはりテンション系ですね。
ブライススピード、ビヨーン など

1番コントロールが良いと思われるのがコントロール系ラバーといい初心者が最初に使うラバーです。
フレクストラ、サフィーラ、アルフィール など

ここからは自分だけの意見になってしまうのですが、私的に、3つの条件が組み合わさってるとおもうのは

初心者であればマジックカーボン、スレイバーEL

中級者以上なら、スレイバーG2、XTEND、カタパルト、テナジー

などが良いかと思いますよ。
参考になったら嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2009/01/09 19:17

回転はテンキョクかキョウヒョウが断然トップですね。


スピードは完璧ブライススピードですね。(FXはスピードがでません)
コントロールは自分の腕しだいだとおもいます。それかテンキョクがいいとおもいます。   と言う訳でF面にブライススピード、B面にテンキョクかキョウヒョウをはるのがいいと思います。 テンキョクかキョウヒョウはTSPの粘着シートを必ず貼らないと一ヵ月半で死にます。   
JUICのドイツの秘密兵器をテンキョクかキョウヒョウに使えば粘着MAX!!これはたまりませんね。                       
F面にブライススピードの代わりにJUICのナノキャノンをつかってもいいとおもいます。(値段はたかいけど・・・。)
それと、ラバーの寿命は五ヶ月前後です。
長くなってすいません。                       
お互い卓球、頑張りましょう。(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。                   
やはりコントロールは、自分の腕しだいですね~。
それとTSPの粘着シートは、ハイテンションに貼るとどうなりますか?良いところと、悪いところを教えて下さい。

お礼日時:2009/01/10 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!