dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卓球のラバー変えようと思います
自分はいま高校2年で卓球は中学1年からはじめました
はずかしながらラバーについて全然知りません
最初から表ソフトのラバーを使っています
それでラケットはいま日中号スーパーを使用しています
今度ラバーを変えようと思うのですがどなたか助言してくれませんか?
今まで使ってきたラバーはスペクトル2年→ミズノのブースターSAを今は使っています

自分は横系やナックル気味のサーブからの角度打ちしたり
ストップなどのレシーブから浮いたボールや返ってきたボールを角度打ちやスマッシュみたいな感じで攻めてきました
ドライブは基本的にはしないです先に先に攻めていく卓球をしています

あとbutterflyのスピーディーP.Oソフトをすすめられました
どんなラバーなんですか?

A 回答 (5件)

高弾性表ソフト、というか、スピード系表ソフトでテンションでは無いものと言うと、有名所では、


TSP:スペクトルシリーズ(¥3,150)
バタフライ:スピーディーP.O.シリーズ(¥2,940)
ヤサカ:オリジナルTバージョン(¥2,940)
くらいですね。

スペクトルはスポンジの硬さが異なる3種類、ノーマルのスペクトル、硬いスペクトル・スピード、柔らかいが弾性のあるスペクトル・21スポンジがあります。
硬い方がナックルがでやすく回転の影響を受けにくく、柔らかい方が回転が掛けやすいためコントロール性が高いです。

スピーディーP.O.は前回に同じ。
少しですが、上記と同じくソフトの方がコントロール性が高くなります。

オリジナルTバージョンは今回挙げた中では一番飛ぶかもしれません。
スポンジ硬度は表ソフトとしてはやや柔らかい方でしょうか。

スピーディーP.O.ソフトを薦められたということなので、他の候補としては、スペクトル21スポンジかオリジナルTバージョンでしょう。
どれを選ぶかは好みの問題になると思います。
とっても硬いスペクトルスピードを使ってみるのも面白いかも知れません。
    • good
    • 0

部長が使ってるJUICのパチスマがオススメです。


回転がかかり、スピードが速いです。
音が金属バットで打っているような音がします。
部長は大会でボールをよく割ります。この前の練習でボールが3つ部長のスマッシュの餌食になりました。
スピードのあるナック性のブロックが出やすいそうです。
    • good
    • 0

スピーディーP.O.ソフトは同社のスピーディーP.O.のスポンジをやや柔らかくしたものです。


若干なので対して違いません。
スピーディーP.O.はスペクトルより少しだけ回転が掛けやすい感じでした。
そのためコントロールはしやすかったのですが、ナックルはやや出にくい感じです。

すんごく飛ぶのを使ってみたければ、ヨーラ(JOOLA)のエクスプレスウルトラ(¥5,670)かタンゴウルトラ(¥4,410)。
どちらもテンションです。

ミート打ち主体なら、バタフライのフレアストーム(¥4,200)かフレアストーム2(¥5,250)とか、ニッタクのハモンドFA(¥3,360)またはハモンドFAスピード(¥4,410)。
バタフライのはテンションで、ニッタクのはIEです。
どっちも弾みが良いのには違いがありません。

表ソフトでドライブをしない人でも、安定性向上のために回転系を使っている人もいます。
回転が掛けやすいというだけで、スピードが劣るようなことはありません。
回転に敏感な分、レシーブがやや難しかったり、ナックルが出しにくいといった欠点がありますが、裏ソフトほどではありません。
回転系を使ってみたいのであれば、TSPのスーパースピンピップス(¥3,150)やニッタクの閃霊(¥3,150),モリストSP(¥4,200)、ジュウイック(JUIC)のパチスマ2(¥3,150),パチスマ3(¥4,200)など。

たくさん書いてしまいました。迷わせてしまいますかね?

この回答への補足

いえいえ
自分は全然ラバーについての知識がないので
とても助かりました
もしよろしければ高弾性のラバーについても
いろいろ教えてくださるとうれしいです

補足日時:2010/07/02 22:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのラバーの性質を教えてくださって
有難うございましたとても助かりました

お礼日時:2010/07/12 18:41

ミズノのブースターSAは表ソフトにしては回転が良くかかると聞いたことがあります。

しかしながら質問者さんはドライブは使わないということですので、よりスピードの出る決定力の高いラバーを使うことをお勧めします。僕のお勧めはバタフライの「フレアストーム2」や「フレアストーム」、「ハモンドFAスピード」などが良いと思います。「スピード系表ソフト」の代名詞だと思うので興味があれば使ってみてください。
参考程度に~
    • good
    • 0

スピーディーP.Oソフトは、私も使っていたことがあります。

角度打ちがしやすく、コントロールも良かったです。しかしサーブのキレはいまいちでした。表ソフトの基本ですね。

ブースターSAの不満な点は何ですか? それが分からないとちょっとアドバイスしにくいです。
ただ、スピーディーP.Oソフトは、万人向けラバーなので、どんな戦型の人にも合うとおもいますし、お勧めします。

この回答への補足

これといって不満らしい不満はないんです
むしろスピンも結構かかってるしはじめて使ったテンション系ラバーでしたが
とても使いやすくて申し分のない、いいラバーでした。
ただ僕がいろいろ試したいと言うのと高弾性のラバーがいいなぁと思っただけですので
もしまた他にお勧めのラバーがあればお願いします

補足日時:2010/06/26 00:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!