
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キジの仲間、カモの仲間のように、孵化したときにすでに目も開いていて、体を綿羽(ダウン)が覆っていて、すぐ歩け、餌も自分でついばむ鳥を「早成性」の鳥と言います。
これに対して、スズメ、ツバメのように、孵化したときは赤裸で目も開いておらず、餌も親からもらう鳥を「晩成性」の鳥といいます。
細かく言うと、「早成性・晩成性」というのは孵化したときの発達の度合いに着目した用語ですが、これとは別に、孵化してすぐ巣を離れるかどうか、ということに着目した「離巣性・留巣性」という用語もあります。「早成性」と「離巣性」、「晩成性」と「留巣性」の鳥はそれぞれおおむね重複していますが、まったく一致するわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語についてお願いします。 In general, the stronger the threat 2 2023/06/02 17:45
- 生物学 『親子丼』 12 2022/04/11 10:44
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- 鳥類 野鳥の餌やりは違法ですよね? 9 2023/08/08 19:05
- 鳥類 文鳥が雛を温めない 2 2022/12/15 00:04
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 鳥類 クリッピング 1 2022/05/19 15:28
- 鳥類 鳥類の感情表現、意思疎通について 1 2022/12/06 21:41
- その他(ペット) 【急募】文鳥が嘔吐しています!どうしたらよいでしょうか? 2 2023/01/04 14:28
- 鳥類 雀。夏に体を膨らませる。病気? 1 2022/08/01 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ムクドリは以前の巣に帰る習性...
-
ツバメの巣の移動、親が巣に気...
-
キジバトの抱卵の中断について
-
巣を作るハトと作らないハトの違い
-
ヒヨドリの卵を孵化させたいの...
-
毒があろうと蛇を好んで食べる...
-
キジは卵を移動させますか
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
子すずめのエサについてです。...
-
野鳥の巣を移動させたい!(至...
-
ツバメの雛が全滅しました。
-
保護する?スズメがベランダに...
-
鳩のたまごについて。
-
昨夜ツバメの巣が猫に襲われま...
-
ツバメの雛がいなくなっちゃった
-
つばめが全部死にました
-
ひなの種類とえさの与え方を教...
-
鳥のヒナ?がずっといます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報