
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
使い分けはあるです・
中国人の手紙には、記得のほうが頻繁。
たとえば
わたしのこと、まだおぼえていますか
ni hai ji de wo ma ?
この場合、かならず,記得だ..記住はだめ
もし記住に引き換えて、このような感じになっちゃた
わたしのこと、まだおぼえていますか、忘れてください。
ni hai ji zhu wo ma?
センス違うです。
皆様ありがとうございました。知り合いの中国人にも聞いていたため、レスが遅くなりました。
やはり記得は、過去にすでに見聞きしたこと、すなわち「憶えている(記憶にある)」ことのようです。
"忘れないでね!"の意味の、念頭に置いておくことや気付き(英語だとremind的な)の意味の「覚える」では、記住を使うようです。
例:イ尓記住哦 覚えておいてね
現在の日本語では辞書をみると、憶えると覚えるが同じように扱われてしまっているようです。
No.3
- 回答日時:
「記得」は、漢字2字で「覚える・覚えている」という意味の動詞。
「記住」は、「記」という動詞に「住」という補語が付いた「しっかり覚える」という意味の動詞。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の資格を取るのと実務で使えるようになるのは違いますか?資格を持ってなくても本読んで理解してい 4 2022/11/10 00:46
- その他(税金) 不動産譲渡税 3 2022/11/07 06:23
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- その他(お金・保険・資産運用) 家を買う事になりまして諸費用について教えてください 5 2022/04/11 05:55
- 所得税 バブルの頃の最高税率(所得税+住民税)88%って凄くないですか?もはや国家的搾取レベル。たった1割し 3 2023/05/05 13:50
- 子供 平均年収以下世帯の子供って害なだけで要りますか? 4 2022/05/13 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
客として2人でコンビニに来てて...
-
外国語得意な方の口元
-
日本人は「ありがとう」を中国...
-
この京劇の飾り物の俳優さん?...
-
中国語で犬犬ってなんて読みま...
-
中国語には日本語にある助詞・...
-
中国語で幼稚園が幼儿园となる...
-
中国語でにんべんに諭すの右の...
-
中国人の方から「拜拜」と言わ...
-
「シャリーペンチェ(?)」と聞こ...
-
「表題」と「標題」
-
謝謝(中国語)について
-
中国語に詳しい方ご教示下さい ...
-
この中国語はどう訳すのが自然...
-
この中国人の女子小学生は、教...
-
中国語の読み方を教えて下さい。
-
中国人 大声
-
以は複母音ですか?
-
第二言語を学びたいと思ってる...
-
Google翻訳、香港は中国語(繁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人 大声
-
中国語の読み方を教えて下さい。
-
中国語で犬犬ってなんて読みま...
-
この中国人の女子小学生は、教...
-
外国語得意な方の口元
-
第二言語を学びたいと思ってる...
-
以は複母音ですか?
-
中国(中国人)に詳しい方に質...
-
「シャリーペンチェ(?)」と聞こ...
-
台湾人の名前は、姓と名でどっ...
-
Google翻訳、香港は中国語(繁...
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
中国語には日本語にある助詞・...
-
中国語読める方教えてください...
-
日本人は「ありがとう」を中国...
-
日本語→中国語に翻訳してください
-
【プラスチック米】いま話題の...
-
日本語いらない
-
小学生まで中国に住んでました ...
-
「梅」はなぜ「ばい」と読む?
おすすめ情報