
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全家都睡不好のように文がくることもあるのでしょうか?
⇒あります。
このような場合は、家族全員が寝不足になるほどうるさいみないた訳になるのでしゅうか?
⇒そのとおりです
子供が病気になると、うるさい
どれほどうるさいというと、家族全員が寝不足になるほどうるさいということですね
得の補語は形容詞だけではなく、動詞であり、短句である場合もあります。
形容詞の場合:
来得晚⇒遅れてくる
睡得早⇒早く寝る
吃得饱⇒お腹いっぱいになるほど食べる
動詞の場合:
听得出来⇒聞こえる
看得见⇒見える
装得下⇒入る
短句の場合:
恨得牙根痒痒⇒骨の髄まで憎む
疼得钻心一般⇒心が刺されたようなほど痛い
热得睡不着⇒眠れないほど暑い
忙得不可开交⇒目が回りそうなほど忙しい
「得」の後ろの部分が何であっても
「得」の前の状態の程度補語となります
「A得B」で「Aの度合いがB」ということです。
参考URLをお付けします。
ご参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
参考URL:http://www.zaich.com/zhongji/z01-06.html
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/28 03:15
得の補語は形容詞だけではなく、動詞であり、短句である場合もあります。
>なるほど。
すごく詳細に説明いただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
程度補語を示す「得」の後ろには文がくることもあります。
ご質問の文では「鬧」の程度が「全家都睡不好」くらいだということです。
つまり、文全体の意味は質問者様がお考えのとおりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語:~に座っ「ている」:...
-
「多得很」と「多得多」
-
「借走」を日本語に訳すと、ど...
-
「長い目的語は文頭に来る」の...
-
睡不着(zhao2)觉の意味は?
-
漢文、「以是」と「是以」の違...
-
文章の終わりにつける「了」
-
日本語の他に格助詞を持つ外国語
-
这份の份の意味がわかりません。
-
中国語の質問です。 宜しくお願...
-
教えて下さい。
-
「所」+動詞の使い方
-
「が」と「は」の相違について
-
“与之对应的视频文件”の“与”と“之”
-
中国語 教えてください
-
「に」の文法的な質問
-
環球影城
-
中国語の「了」を付ける位置は...
-
中国QQでチャットを終える際に...
-
大学4年生になりました、を中国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報