dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語で 看見了と看到と看到了の区別がどうしてもわかりません。中国人に聞いても大体同じといいますが、区別がわかる方いらっしゃるでしょうか。お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちわ。


>看見了と看到と看到了の区別がどうしてもわかりません・・・
本物の中国の方が言われるように同義語と考えられられます。あえて区分けするなら以下;

看見了kan4 jian4 le:見える、見かける。← ← 過去形で結果を表し非持続的。話者の推測的語感を含めるときも有り。

看到kan4 dao4:見る。見当たる。見届ける。見込む。読む。← ← 現在進行中、及び未来のことを表達することも可能。[仮定法未来形]と言う。話者の確信を持って肯定的語感を含めるときも有り。

看到了:'看到'の過去形で非持続的。← ← 動作が既に終了済み。

本件の了le(軽声)は、時間や状態を表す'時態助詞(了・着・過)'のうちの一つです。よって'了'が附加された場合、了の直前にある動詞や結果補語(見・到など動作の成就を表す)が過ぎ去った出来事であることを明確に表達します。

(看見了も看到了も、ほぼ同意で、入れ替え可)

1:我看見了他。私は彼を見た。(動作の結果で非持続的、含む推測)
2:我看到他。私は彼を見た。(動作の終了または持続中、含む確信を持って肯定)
3:我看到了他。私は彼を見た。(動作が終了で非持続的、含む確信を持って肯定)

以上、日本語に訳すと、みな同じになってしまいますね(汗)。したがって話者は( )内に付記した部分を念頭におかれて使用するしかありませんね。当地にいる華人も、無意識で区別無く使用しているので、解説不可能です。

*如果我看到(了)他,告訴ni3一声。← 上記2: & 3:の未来形用法。[仮定法未来形]。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。詳しい説明でよくわかりました。こんなに細かく説明できるなんて、すばらしいですね。またお願いします。

お礼日時:2004/04/08 11:35

1「看見了」見かけた


2「看到」見かける
3「看到了」見かけた

2には語気助詞「了」がありませんので「~た」と訳しませんが、1と3は日本語訳の上では区別がつけられませんね。
便宜的に2は「見かける」と訳しましたが、日常会話で「ああ、あった!」と言う場合は2でも3でもよさそうです。


中国語文法上はどうなっているか考えてみます。
「見」「到」はこの場合、どちらも補語です。
補語「見」の役割は、<何かが認知されること、知覚されること>を示します。
補語「到」は<目的などが達せられること>を示します。

「看見」とは、見て知覚・認知する=見かける
「看到」とは、見た情報が到達する=見かける
それぞれに「了」がつけば「~~た」と訳すことになります。


まだ区別がはっきりしないようです。別の動詞を例にとってみましょう。

「聴見了没有?」聞こえたか?
この場合、「聴到了没有?」とは言わないようです。
私の声をあなたは聞いて知覚したか?というニュアンスでしょう。

「聴到他的声音」彼の声が聞こえる。
声がここまで到達した、というニュアンス。

さらにはっきり区別できる例を探します。
「找到了」見つけた
探す+到達する=見つける
この場合、「找見」とは言いません。

「聞見了」においがした
においをかぐ+知覚する


つまり、動詞「看」の後に置かれた「見」と「到」にははっきりとした違いはありません。別の動詞の後では違いがきわだってくるということのようです。
長くなってすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。わかりやすい説明でした。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2004/04/08 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!