
過去に「ため池」だった場所で現在は大きな窪地を埋め立てて[30坪前後×25区画+6m幅の道路]になる物件を紹介されました。1年余りで埋立・整地・建築可能と言うのですが、目測で10mの深さがあり埋立規模の割にずいぶん短期工事に感じます。
また池の埋立地ということが不安です。埋立地であることに対し不動産屋は「分譲地全体が沈降するので不等沈下により家が傾くことはない」と説明するのですが本当に不等沈下はないのでしょうか。
分譲主は地元の有力な不動産屋で、ため池は(現在は)自治体の所有物とのことだし、現状も見せてくれているので事業そのものは信用してよいと思っているのですが、工期・地盤沈下・湿度についてアドバイスをお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
専門家ほどではないですが建築業界にいたのでちょっとは
詳しいほうかもしれません。。
実際に場所を見たりどのような工事をしているのか見ていないので
一概には言えませんが可能性をいくつか・・・・
工期については広さよりも埋めたて前の池の底の地盤などによって違います。
それをちゃんと改良しているかどうか?
また改良方法も業者によっていろいろありますし、
また紹介者が大手、有力、役所だからといってそこが直接工事しているわけではないので
何か問題あったからといってそこが保証せずに下請けなどの
工事した業者が悪いといって責任逃れが多いです。
(特に大手、役所はその傾向が大きい)
このような元 池,川、田んぼだったような土地の地盤沈下によるトラブルは
全国でたくさん起こっています。
実際建ててからすぐ沈むこともあるし5年、10年ということもあります
年月が経つほど地質上やむ得ないものでそこに住んでいる人が悪いという
風潮があります。
他の場所より坪単価は安いかもしれませんが絶対ではない場所に不安な思いをして
住むよりは適正な単価の土地を選ぶほうがいいと思います。
こちらに相談ページのリンクがあるのである程度参考になると思います。
参考URL:http://www.jiban.co.jp/oseshusama/tisiki05.htm
丁寧なご回答ありがとうございます。
紹介していただいたサイトにQAがたくさんあって、ずいぶん参考になりました。
充分に検討して納得できる物件を探そうと思います。
No.1
- 回答日時:
現況の池の底がどんな地盤か、そこにどの様な盛土施工されるのか分からないので
判断が難しいのですが、少なくとも「分譲地全体が沈降するので不等沈下により家が傾くことはない」ということは保証出来ないと思います。鳥取県西部地震では、20年くらい前に造成分譲された住宅団地で、盛土・造成に当たって十分な対策をしていたにもかかわらず、液状化にて団地内のほとんどの家が傾いてしまったという実例があります。
現況地盤状況、盛土の施工方法等の資料を請求され説明を受けた方がよいでしょう。
下記ホームページにて地盤に関する相談を受け付けている団体があります。
参考URL:http://www.kensa.co.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
住宅地に、養豚場が建設されそ...
-
掘削工事の積算
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
請負工事の全額前払いについて
-
上棟式をしない場合の心づけの...
-
基礎にて、養生シートせずに2...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
お隣の建築現場からおがくずが...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
電気工事などの入線と配線について
-
家の前の公道にポールや自転車...
-
○○工事は「施行」するもの? ...
-
道路使用許可を取得し工事する...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
納材店とは
-
水道工事が凄くうるさいのです...
-
隣にたったマンションから部屋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
材質 ST
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
掘削工事の積算
-
請負工事の全額前払いについて
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
10ギガとは
-
電気工事などの入線と配線について
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
すてバルブってなんですか?
-
ウォシュレットについて
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
道路使用許可を取得し工事する...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
【とても困ってます!】隣の工...
おすすめ情報