アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ES添削をお願いします。
現在就職活動中の大学3年です。
記入スペースが狭いため、いいたいことがまとめられず困っています。
稚拙な文章でお恥ずかしいのですがぜひ厳しいご指摘をお願いします


(1)学生時代に取り組んだこと(学業以外で)5行

セラピー犬を連れて施設を訪問するボランティア活動に取り組みました。始めた頃は、犬を怖がる方がいましたが、会話を重ねその方々の犬に対する考えや思いを知り、それに対応したボランティアを心がけた結果、克服して下さいました。この経験から、相手の立場や状況を理解し真に求めるものを提供することの重要性、またその要望は様々であることを学びました。

(2)自己PR 6行

私は相手の求めているものを考え応えることが得意です。
CDショップのアルバイトで新人教育を任された際、私は新人アルバイトにとって大切なのはいかに楽しく働けるかであると考えました。そこで仕事をよく知る私だからこそ、スタッフの行動の先をよみ、常に全体を把握し、リーダーと補佐役の両方を務めました。結果、チームワーク・仕事の効率・環境が格段に向上しました。貴社においても、この強みを活かしてお客様や社員の信頼を得る人間を目指します。

A 回答 (3件)

(1)と(2)に関連性を持たせてはいかがでしょうか?



(1)は5W1Hを意識した「事実」、(2)は(1)を通して得たものや実績などを基にしたアピールを書けば、
読み手としては「この学生は一貫性がある」と判断すると思います。

例えば
(1)犬好きであることと社会を知るためという目的で、■■市を中心に
●年●月~●年●月までセラピー犬を連れて施設を訪問するボランティア活動に約▲回参加し、
多数の方に犬との本当の触れ合い方を学んでいただきました。

(2)私は相手の求めているものを考え応えることを人並み以上に心がけています。
上記のボランティア活動を始めた当初、犬を怖がる方がいましたが、
まずはなぜ犬が怖いのかをじっくりと伺い、その要因を深く探ることで、
それに対応した触れ合い方を学んでいただいたり、押し付けとなるような無理強いはしないなど、
個々の方に対して柔軟な行動が取れるようになりました。

ご参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その発想は全くありませんでした。
文字制限に苦しんでいたので無理にエピソードを2つ入れるより
いいかもしれません。
もう一度練り直してみたいと思います。
みなさんの意見を参考によりよいESが書けるよう頑張ります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:04

(1)学生時代の取り組み


セラピー犬による施設訪問のボランティア活動に取り組みました。
犬を怖がるお年寄りへの対策としては、犬がお腹を出す無防備な姿で見せることで安心していただき、また、飼育未経験の方には、最初に私がスキンシップで気持ち良い表情を引き出すことで恐怖心を取り除く事ができました。
正しく状況を把握し、相手と向き合う事の重要性を学びました。


(2)自己PR 6行
相手の求めているものを知り、応えることが得意です。
CDショップのアルバイトでは新人がすぐに辞める問題がある中で、教育係りを任されました。
新人アルバイトにとって大切なのはいかに楽しく働けるかであると考え、研修不足からくる不安を取り除く事を第一にしました。
結果はチームワーク・仕事の効率・環境が格段に向上しました。
貴社においても、この強みを活かしてお客様や社員の信頼を得る人間を目指します。


こんな感じが参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例がしっかり入ってかつ簡潔でわかりやすい文章に驚きました。
mat983さんの例を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:01

 こんばんは。

就活を終えた4年のものです。

 
まずは(1)から。
他の場所でもよく言われ、「またか!」って思うかもしれませんが、全体的に抽象的でichigo007さんらしさが伝わってきません。
字数が少なく大変でしょうが、質問が「学生時代に取り組んだこと」であるなら、そのまま「取り組んだこと」だけを書くのはどうでしょうか?「この経験から~学びました」の部分を削り、「それに対応したボランティア」をもっと具体的に書くと個性が出ていいんじゃないかと思います。
 
(2)
「スタッフの行動の先をよみ、常に全体を把握し、リーダーと補佐役の両方を務めました。結果、チームワーク・仕事の効率・環境が格段に向上しました。」
これではichigo007さんが普段CDショップで何を頑張っていたのかさっぱりわかりません。全体を把握って何をしたのでしょうか。リーダーと補佐役って何をしたのでしょうか。
厳しい言い方かもしれませんが、「リーダー」「先を読み」「チームワーク」「効率」と就活でウケそうな言葉を並べた模範解答のような印象です。
 CDショップで私がこういうことをしたから新人さんが頑張って働くようになったとか、こういうことを仲間に呼びかけたからみんなの仕事に対する士気が上がったなど「こういうこと」の具体的な部分を中心に書くと企業の担当者も頭にそのときの情景が思い浮かぶと思います。

 
きつい言い方で申し訳ないです。すべては具体的に!ということです。参考程度に読んでもらえば幸いです。厳しい就活になりそうですが、焦らず飾らず頑張ってください。

この回答への補足

的確なアドバイスありがとうございます。
具体的に書くという基本的なことや、企業に受けそうな言葉ばかりを羅列してしまったことを反省しました。
書き直してみました。度々で申し訳ないのですがよろしければ添削お願いします。

(1)学生時代の取り組み
セラピー犬を連れて施設を訪問するボランティア活動に取り組みました。始めた頃は、犬を怖がる方がいましたが、会話を重ねその方々の犬に対する考えや思いを知り、犬に噛まれた経験がある方には犬がお腹を出す無防備な姿をみせたり、犬を飼ったことがない方にはまず自分が触れ合ってみせる等、それぞれに対応したボランティアを行った結果、克服して下さいました。

(2)自己PR 6行
相手の求めているものを知り、応えることが得意です。
レコード店でのアルバイトで人がすぐ辞めてしまうという問題がある中で、新人教育を任されました。
私は覚える事は膨大にあるのに十分な研修もないままフロアに不安が原因であると考え、隣で作業する際は業務内容をこちらから質問形式で聞いたり、ボタンを押せばすぐ私が応援にいけるようにし、帰宅後はメールで「今日は忙しい中頑張ったね」等労いの言葉も忘れませんでした。結果、私が教育を任されてから辞めたのはたったの1人です。

何かありきたりで自分でもあまり魅力を感じない文章です。
アピールの内容自体を変えたほうがよいでしょうか?

補足日時:2009/01/13 02:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!