
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
長年勤務しているといろんな社員がいますが、
本人が深刻にならないのが一番です。会社としても原因を聞いてくると思いますが、家に帰って勉強していたなどイメージを挽回する回答は
いくらでもありますよね?
健康に不具合があるなら、まずは治療に専念することかなと思います。
因みに私の会社では年に2度も倒れた人がいますが、
こき使われてオーバーヒートしちゃったよなどと笑って
出勤しています。
体調を心配することはあっても左遷するようなことは
ありませんでした。
男性は女性よりも繊細です。
こうなったらどうしよう、、、とただ不安になるのではなく
こうなったときはこうすりゃいいやと考えると悩む時間は減りますよ♪
パートナーは不安をあおらず、笑いとばし大きく構えていればいいと思います。
No.3
- 回答日時:
おからだは大丈夫ですか?
私だったら・・・・
倒れてしまったんだから仕方ないじゃない。
早く元気になって、仕事復帰しましょ。
きっと皆さん心配してるわよ♪
どう思われようが、早く元気になることが先です。
考えたってどうにもならないのですから(事態が変わることもない)
せっかく(と言ったら申し訳ないですが)
休むのですから、少しでも、気持ちが休まるように、
ゆっくりしてもらうよう、何か気分が変わるよう、
相談者さまが癒してあげてください。
No.2
- 回答日時:
その会社の社風、その人の普段の態度次第ですね。
その会社が社員を駒としてしか見て居ないようであれば、倒れるような駒などいらないと思うかもしれません。
しかしそんな会社だったら、逆にこちらから切ってしまったほうがいいでしょうね。
だっていつか使い捨てにされるだけですから。
ちゃんと社員は人材と考えてくれている会社なら、重い病気ではないか?頑張りすぎて過労だったのではないか?と心配してくれますよ。
>その上周りの人間関係、会社の雰囲気があまりよくないようで、
人間関係が良くないとどうしてもマイナスに見られがちです。
人間関係ってこういう非常事態にもろに影響がでますからね・・・
そしてマイナスイメージにならないか心配するってことは本人も人間関係の悪さを自覚しているのかもしれませんね。
頑張ることは大事ですが、頑張りすぎることはかえって害になります。
過ぎたるは及ばざるが如し。
バランスが大事です。
とりあえず元気になるまでは下手に会社のことに振れないのが良いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
>>会社でマイナスイメージにならないか、そんなことばかり言っています。
一般的には、会社はマイナスイメージを強くすると思います。
1)会社側が、社員が倒れるほど働かせていると自覚があるばあい
社員は、使い捨てにするのが基本。倒れたということは、もう彼を捨てる時期だと会社側が思うようになる。
2)会社側は、普通に働かせ、それなりの給与を払っていると自覚しているばあい
会社で倒れるとは、健康上問題があるのかもしれない。あるいは、乱れた生活、まともな食事ができないような状況にあるのかもしれないと思うようになる。いずれにしても、重要な仕事をまかせるわけにはいかないと思うようになる。
>>どういう言葉をかけて元気付けてあげるのが一番良いですか?
会社のこと、仕事のことを忘れて、リラックスするように言う。
たぶん、彼は会社、あるいは仕事から逃避したいと思っているのでしょう。倒れることで、堂々と仕事から逃れることができますからね。これって、別に悪いことではないと思います。下手に会社で頑張り続けると、うつ病などになって、社会復帰が長期間、困難になってしまうことがあります。
ちょっと不真面目な人なら「今日は、自主休暇の日。体調不良ってことで、ずる休み!」って、倒れるほど頑張らず、息抜きをうまくやるのですけどね。
早速の回答ありがとうございます。
彼から話を聞いている限り2)番だと思います。
会社では上司の仕事のやり方に納得いかなかったり、その上周りの人間関係、会社の雰囲気があまりよくないようで、
だいぶストレスが溜まっていたみたいです。
それでも頑張らなきゃと、朝早く起きて勉強したりしていたので、
頑張りが仇となって倒れた原因を作ったのではないかと、
落ち込んでいます。
女関係にはだらしないので、仕事もだと思っていたら、
そうでもないみたいですね(すみません、関係なかったです)
意外とまじめで弱いのかもなと思ったら、
どんな言葉をかけていいか考えてしまいました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の敷地内(外)にある自販機...
-
枝番の正しいふり方は?
-
夫の会社の社用車がエアコン壊...
-
下着女装して、会社来てしまい...
-
個人使用のティシュは会社の備...
-
会社のBBQについて
-
クロネコヤマトの送り状のお届...
-
内定式って交通費でないのおか...
-
辞める時に会社のほんとうの姿...
-
深夜まで飲む
-
来客の受付窓口のない会社は多...
-
会社の後輩に悪口言われること...
-
夫が上司から一つの会社を譲っ...
-
子供連れで出社!?
-
会社に半休申請をして断られる...
-
割り勘負けについてです。 会社...
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
○○部付きって
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
社内メールの各位の使い方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枝番の正しいふり方は?
-
会社の敷地内(外)にある自販機...
-
夫の会社の社用車がエアコン壊...
-
内定式って交通費でないのおか...
-
個人使用のティシュは会社の備...
-
クロネコヤマトの送り状のお届...
-
割り勘負けについてです。 会社...
-
下着女装して、会社来てしまい...
-
謝礼について
-
会社主催の飲み会なのになぜ会...
-
会社「お前の代わりなんて、いく...
-
辞める時に会社のほんとうの姿...
-
会社で人が倒れたら 大迷惑
-
会社支給の携帯電話は、勝手に...
-
いとこがなくなった場合 何日会...
-
会社の忘年会は参加するべき?...
-
会社で倒れたらどう思いますか??
-
宅急便の受領印を配達員に勝手...
-
社員旅行に参加するか悩んでい...
-
パン工場の番重が不衛生
おすすめ情報