dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
現在、マウスの骨格筋線維をimageJで測定しています。Area(面積)は測れております。各線維の「長径」と「短径」を計測したいのですが、SetParticlesのどれがその部分に当たるのでしょうか?
また、Resultsに出てくる、「XM」「YM」「BX」「BY」とはその線維のどこを計測した数値なのでしょうか?

内の研究室では教官が変わったばかりで、実験の方針など詳しい前例がなく、imageJの使用法も手探りです。
どなたかわかる方がいらっしゃったらおねがいします!!

A 回答 (1件)

とりあえずマニュアルは読みましょう。

参考URLからAnalyseのあた
りに計測の話が書いてあります。測定項目の設定やXM、BXの解説もね。

参考URL:http://rsb.info.nih.gov/ij/docs/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マニュアルなんてあったんですね・・助かります!
FitEllipse⇒MajorとMinorで測ることがわかりました。
BX、BYは座標であるkとがわかったんですが、XMやYMといった数値もなにかの座標なのでしょうか?

お礼日時:2009/01/14 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!