dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医学部に入ったら身体検査とか、服を脱いで何かすることはありますか?
手術用の緑色の服は、裸を見られるような気がして、仕方ありません。
というより、服すら脱ぎたくないのですが・・・。
このように、特殊な授業や、身体測定などで、服を脱がなければいけない(素肌をさらす)状況になる時ってありますか?

A 回答 (2件)

基本的にどこの大学でもどこの学部でも少なくとも入学時に健康診断があります。

これは学校教育なら必ずあったように記憶しています。法令で定まっているということです。
女子学生は病衣のようなものを用意しているのが一般的ですが、男子学生は上半身裸で並んでます。

医学科の場合は、診察の練習で患者役をさせられる例があります。
また、手術場に入るときの緑着ですが、下着は着ています。

また、学校生活中に、医学科は部活やサークル活動が盛んで、飲み会やイベント事があると裸踊りや上半身裸にペイントなどのおふざけは良くやってます。勿論男子だけです。

裸を嫌がるって、、、下半身ではないですよ。患者さんを上半身裸にさせるのは毎日みたいな職業に就くんだから、裸に関しての感覚は他学部と比べると随分違うと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相談なんですが、背中にタトゥーを入れてしまった場合は、退学になりますよね?

お礼日時:2009/01/14 20:29

私は医学部ではありませんが…



私の大学(旧帝大)では、どの学部でも身体検査を行っています。胸部X線検査を行うため、上半身は裸になります。医学部についてはしりませんが、他の学部よりは頻繁に行うらしいです(とりあえず専門に入る時は必ずやります、でないと実験とかができないらしく)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/14 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!