プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

太陽の光が地球に伝わる理由もよく分かりませんが、熱が伝わる理由を教えて下さい。宇宙は真空で熱を伝える媒体がないと思うのですが。

(1)日光により共振して熱が発生するのでしょうか?
(2)光=熱?  ←E=MC*Cからすると光は質量が無いと聞いてますので光≠熱?

回答にさらに質問するかもしれませんが教えて下さい。

A 回答 (7件)

E=mc^2 は「質量エネルギー」を表す式ですが, 「全エネルギー」を表す式ではありません. 質量 m, 運動量 p のとき, エネルギーは


E^2 = m^2c^4 + p^2c^2
で表されます. 光子は質量 0 ですが運動量が 0 でないのでエネルギーを持っています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の回答が増えるたびに理解が深まっていきます。
大変感謝しております。
物理はおもしろいですねえ

お礼日時:2009/01/19 00:53

太陽からの熱は太陽からの光(赤外線)によって地球に届きます。



> (2)光=熱?  ←E=MC*Cからすると光は質量が無いと聞いてますので光≠熱?

この部分に間違いがあります。光はエネルギーをもっており、当然それに相当する分の質量もあります。光には「静止質量」が無いのです。静止質量が0で無い物体は光速にはなれません。もし静止質量が0でない物体が光速になると質量は無限大になってしまいます。静止質量が0である光子は光速で運動でき、そのときには一定の質量を持ちます。
    • good
    • 0

熱の伝わり方には、一般に3つの形態があると言っています。


・熱伝導
・熱伝達
・放射(輻射)
の3つです

このうち、熱伝導と熱伝達には媒体が必要ですが、
放射(輻射)は、つまり電磁波(電波・光・赤外線など)のことなので、真空中でも伝わります。

http://www12.plala.or.jp/ksp/formula/physFormula …
http://www.inouereinetsu.co.jp/teatime/jikken2.h …

(1) 日光により共振して熱が発生するのでしょうか?
だいたいそんな感じです。とくに、水分子の振動の共振周波数はだいたい赤外線の領域にあります。なんで、ほとんど水でできてる人間は赤外線があたると暖かく感じます。
水ではなくてほかの分子は、また別の波長の光によく共振するものもあります。

(2) 光=熱?  ←E=MC*Cからすると光は質量が無いと聞いてますので光≠熱?
どこから、E=MC^2がでてきたのかよくわかりませんが、光=熱ではないですね。熱というのはそれ自体が何かある特定の何かを指しているわけではないです。ある物質を構成している個々の分子が持っているエネルギーの統計的な平均値みたいなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱と言うものが理解できました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/19 00:55

太陽光から届いている光の構成は「スペクトル分解で確認出来る原色」(可視光線)と、


「可視光線より波長が長い赤外線、波長が短い紫外線」(不可視光線)に主に分けられます。

そして光が物質に吸収されると熱源へと変わります。
例としては「電子レンジはマイクロウェーブ(赤外線みたいなもの)を中で放出し、分子を振動させて熱を発生させる」という原理で熱を作成しています。

光の量が多ければ多いほど吸収されて熱になる物は多くなるし、
赤外線のように波長が長ければ熱に変換されやすいのです。
    • good
    • 0

爆発を繰り返しているからです。



有史以前から太陽は燃え続けていますが、まだ燃え尽きてないからです。あと何億年分燃え続けるかは、ウイキペデアでも見てください。

と、言う事で、燃えるものには熱と光が付属しますから、地球にまで届いてくるのです。

真空???そんなの関係ないくらいでかいんです。
    • good
    • 1

熱は赤外線という光の一種として宇宙空間を伝わります。

これは輻射熱ですね。また、太陽からやってきた紫外線等も、地球大気を構成する分子をたたいて高いエネルギ状態に励起し、それが基底状態に戻るときに赤外線を放出して大気を暖めます。光は粒子としても振る舞うので、何もない空間を飛んで来れるのです。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!