ショボ短歌会

私は、ごく普通の公立中学校の執行部員です。
今、執行部では「いじめをなくそう」と考えているのですが
あまりいいアイデアが思いつきません。
何かいいアイデアはありますか?
教えてください!

A 回答 (3件)

 昼の放送などで、執行部の意見を流す。

はりがみをする。などが直接的な手段だと思いますが、むしろ
 校内美化運動や無遅刻運動、ベル着運動などの生活習慣を改善する運動などのほうが実質的だと思います。生活の乱れはこころの乱れにつながりますから。
 あと地域のボランティア活動などへの参加呼びかけもいいのではないでしょうか。自分がまわりから認められる存在であると意識することで、いじめをするのをやめるようになったという例も多いそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>生活の乱れはこころの乱れにつながりますから。
なるほど、それなら、いじめはなくなるし、生活の乱れもなくなるし、一石二鳥ですね。
一度審議にかけたいと思います!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 22:37

中学時代に生徒会の役員を経験したものです。


「いじめ」問題というと時代の差がありますので、その程度や陰湿性を比べられませんが、同じ執行部内でもイジメまがいなことがありました。
考え方の違う生徒がたくさんいれば、まとめるのは大変だと思います。
いじめている側はイジメだとは認識せず、「ちょっとからかっただけ」という表現をしますからね。
いじめられている側は自殺まで考えている人までいるのに。
    • good
    • 0

執行部員って、生徒会役員みたいな組織と思ってよろしいでしょうか。



相談窓口や、昼休みなど、一緒に過ごしてあげる場(生徒会室みたいな所)を提供するとか。そして、執行部員の人たちは、親身になって話を聞いてあげたりする。


もし、いじめを受けている生徒がいたら、気軽に相談できる友達・先輩がそこにいるよ~みたいな場、

昼休みなど、教室にいづらい人は、一緒にお弁当を食べたり話したりしてくれる友達・先輩がそこにいるよ~みたいな場、

を用意する、というわけです。

深刻なケースは、先生に引き継いでいくことになりますが、学校の中に、「味方になってくれる人がいるよ~」という場を用意し、だれもが学校に通うのが楽しくなるような雰囲気作りをしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!