dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勤務時間を変更することにより、社会保険に加入できるのですが、迷っています。このまま国民健康保険のままでも別に構わないのかな、とも思っていまして・・。

社会保険に加入できるのであれば、加入すべきだと思いますか?
それとも現状のままでいたほうが良いと思いますか?

加入によるメリット、デメリットがよく分からず質問させてもらいました。

A 回答 (2件)

>社会保険に加入できるのであれば、加入すべきだと思いますか?


それとも現状のままでいたほうが良いと思いますか?

加入によるメリット、デメリットがよく分からず質問させてもらいました。

まず保険料ですが国民健康保険は全額自己負担になりますが、会社で社会保険に加入すれば保険料は折半になります。
ただし国民健康保険の保険料は自治体によって大きな差があるので、必ず社会保険の方が安いとは言い切れません、ただ多くの場合は安くなるとは言えますが。
それに例えば会社で健康保険に加入していれば、傷病手当金や出産手当金がそういう状況になったとき支給されますが国民健康保険では支給させません。
また年金も厚生年金に加入していたほうが、第1号被保険者の国民年金よりも多くもらえます。
つまり何かあったときや将来のことを見据えて今保険料を払うか、あるいはそんな希な事や先のことよりも今現在の金のほうが大事と考えるか、本人の考え方次第でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答してくださりありがとうございます。
なるほど、なんかそこまでメリットないですね・・。

お礼日時:2009/01/19 15:26

私なら絶対に社会保険に加入しますね。


保険料は半分会社持ちですしもし病気で働くことができなければ傷病手当もでますし。。今のまま国保では保険料は自分持ち、病気で長期間休んでも保証はなにもないですしね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答してくださりありがとうございます。
なるほどです。やはり加入するべきですかね。

お礼日時:2009/01/20 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!