
ステレオミニジャックのオス-オスを自作したいと思います。
実は、100円ショップに行ってきたのですがオス-オスのケーブルは見つかりませんでした。 ただ、オス-メスの延長ケーブルっぽい物は見つかりました。
(ド素人にも関わらず…下記のように考えたのですが…)
そこで、100円という安さだったためオス-メスを2本買ってきました。
それを、「2本のうち、1本を切断し、2本目も切断して、オス-オスのケーブルをくっつけてオスーオスを自作できないものかな?」と。
購入後、ネットで調べたのですが、良い情報が見あたらず、
また、機器へのダメージもありうると書かれてあるサイトもありました。
電気的な問題などあるのでしょうか・・・
詳しい方ご教授願います。
【質問】
ステレオミニジャックのオス-オスを自作したい(3.5-3.5mm)
※1500円程度で売っていますが、それはナシでお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>機器へのダメージもありうる
つなぎ方を間違えてなおかつ機器の回路構成によってループが作られた場合の話で、よほどのことがない限り避けられるリスクではないかと。
品質には問題あるでしょうが、お考えのやり方で自作は可能です。
ただしステレオミニの線はとても細いので、丁寧に。
皮膜をむくときに断線しないように。
(火であぶって皮膜を取るという方法もあります)
同軸線の場合
外皮側(コールド、より線の場合が多い)を丁寧にそろえ、それぞれを束ね、中心側(ホット、芯線)を束ねてください。
このとき、ショートしないように互い違いの方向にして、ビニールテープなどで止めてあげるといいです。
平行二本線の場合はホット/コールドの区別が付きにくいので、最初に向きをそろえて線の確認をしてください。
100円ショップで売っているものだと平行線の可能性が高いので、導通のチェックをしながらやったほうがいいかも。
この場合も束ねた線を互い違いにして、ショートを防止したほうがいいでしょう。
皮膜をむく長さは少し長め、1CM程度はむいたほうがやりやすいし接触面でも失敗が少ないと思います。
回答ありがとうございます。
一度目は失敗してしましました。
再度読み直し、皮膜を炙ってやり直したところ、問題なく音が出る様になりました! 感謝いたします
【手順】
1.黒のビニール(外皮)を丁寧に取る(購入した2本とも同様に取る)
2.赤、青、ゴールドの3つのケーブルが出てくる
3.ライターで上記3本の線を1cm程度 炙る(計6本を焼く)
4.同じ色同士を結び、それぞれビニールテープで巻く
5.最後に1本へ纏め、全体をビニールテープで巻く
No.2
- 回答日時:
配線のミスがなければ大丈夫でしょう。
ただ、半田付けが必要かもしれません。実は、最近似たようなことをやりましたが、半田付けの熱で被覆が溶けるような線でした。半田ごてなどがないと面倒かも・・・。
早速の回答、ありがとうございます。
当方、半田ゴテを持っておらず難しいようです。
ただ、今後電気的な学習をしようと思っていますので、ゴテも購入予定です^^
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップパソコンの蓋を開けたまま使っているとまずいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
自作パソコン初心者です。モニタに何も表示されません。
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンのアダプターが邪魔!(素人)
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
5
初自作でファンが回らないです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコンの音楽をオーディオインターフェイス(USB)を通して聴きたいの
ビデオカード・サウンドカード
-
7
パソコン工房って最悪?(ご意見下さい
デスクトップパソコン
-
8
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
9
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
10
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
11
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
デスクトップPCの排気口にファンで風を送りこんではだめですか?
デスクトップパソコン
-
13
シークエラー率が・・・
BTOパソコン
-
14
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
15
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
16
モニターが省電源モードから復帰せず画面が表示されない
モニター・ディスプレイ
-
17
ネットゲームを始めるとファンの回転数が極端に上がる
デスクトップパソコン
-
18
シングルスレッドで最速のCPUは?
BTOパソコン
-
19
大阪日本橋で自作PCパーツを一式買いでオススメ店を教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
T9900 と Q9000 どちらがいいでしょうか
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
100円の100倍はいくらですか
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
excelでokなら黒、ngなら赤で。...
-
iPhoneをPCのスピーカーとして...
-
100均に錠剤カッター/ピルカッ...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
かつやの100円引きのクーポンっ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
MacBookに貼ったシールを剥がし...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
助けて欲しいです
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
プラスチックの水槽の曇りを取...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
おすすめ情報