dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイキングのお店で お客さんがお腹を減らした状態で、
待ち時間がある場合、どれぐらい、辛抱できるのでしょうか??
(もちろん 個人差はあると思います。)

A 回答 (2件)

極限状態のデータではありませんが、人は”待つ”と意識してから10分~15分くらいから、待たされていることを、意識するようです。



ただし、待っている事を意識させなければ、もう少し時間は長くなるでしょう。
途中で注文を聞きに来たり、何か待つ所に催しを置いたりすると、待たされていると気づきにくくなるので、時間は延びると。
床屋やラーメン屋で、雑誌があるのは、そのためでしょう。

まぁ、理論と実際が違うことは、往々にしてあるので、アンケートを採ってみたらどうですか?
    • good
    • 0

私だったら最低30~40分、最高でも1時間


ぐらいですかね。
ましてや凄く空腹時に待たされたら
40分でもキツイと思います。イライラしたり
して空いてる店に行きますね。(私だったら)

でもバイキングなどの飲食店では90分ぐらい
などの時間制度があるのでそんな2時間などの
待ち時間は少ないと思います。
大きい店だったら席もいっぱいありますし!

まぁあくまで私、個人の意見ですが…。

でも何でこの質問をされたのかが
少し気になります(-_-)笑

この回答への補足

バイキングのお店で 案内してまして…

補足日時:2009/01/20 16:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!