プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCを新しく買おうと思うのですが、「19メディア対応カードリーダー/ライター」というのが、よくわかりません。さまざまなメディアを読み込んだり、書き込んだりするということはわかりますが、具体的にどういう用途で使うことが一般的なのでしょうか?どういうことをする場合に必要になるのでしょうか?一概には回答できない質問かもしれませんが、今後5年程度にわたり、必要性の目安がある程度分かればいいので、ざっくりと教えてください。デジカメ(ビデオ撮影含む)、携帯電話などは普通に使います。

A 回答 (6件)

単純にフラッシュメモリが読み込める数ですね19というのは




SD(SDHC)メモリーカード/miniSD(SDHC)カード/microSD(SDHC)カード
コンパクトフラッシュ
MMC(mobile /plus/micro)/RS-MMC
マイクロドライブ
メモリースティック(PRO/Duo/PRO Duo/マイクロ)

などのメディアが読み込めるということです。

この回答への補足

ありがとうございます。それぞれのメディアに名前が付いているのは分かったのですが、皆さん、主にどんな用途で使われているのでしょうか?個人で使用するPCで、楽しむ目的ではどんな感じでしょうか?人それぞれだと思いますが、使用例みたいなものを参考に聞きたいのですが…。よろしくお願いします。

補足日時:2009/01/18 23:40
    • good
    • 0

メモリカードには様々な種類があるので、どれだけの種類に対応しているかを示すのが「○○メディア対応」ということです。


今現在、多く流通しているメディアは
・コンパクトフラッシュ(一眼レフに多い)
・SDカード(多くのデジタルカメラ・ムービーカメラ等)
・XDカード(一部のデジタルカメラ;富士フイルムやオリンパス)
・メモリスティック(ソニー関係のいろいろ)
が中心かと思います。

多くのマルチカードリーダでは、CF、SD、MSはほとんど対応しています。xDだけは対応していないものも多いので要注意です(もちろん対応している機種もあります)。
対応しているものを選ぶかどうかは、使う可能性があるかどうかで判断してください。

あとはそれぞれの派生タイプである「microSD」とか「メモリスティックDuo」とかもあります。派生タイプは簡単なアダプタを装着すれば、SDカードやメモリステックと同じ扱いができます。
最近のカードリーダでは小型メディアは別のスロットが用意されていて、アダプタ不要のタイプもあります。
(microSD対応と書いてあっても、アダプタ装着で対応というものもあるので、選ぶときには注意してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。私の場合、デジカメのSDカードくらいは使うかと思います。携帯電話は、通話とメール以外の機能はほぼ使わないので、メモリカードを使うことはあまりないのではないかと思います。ただ、PCを買ったら5年は使いたいので、その間、デジタル家電もいろいろ進化したり変化したりするかもしれないので、やはり一応、つけておいた方がよいかな、と思いました。

お礼日時:2009/01/19 22:05

利用用途は多種多様ですね。



私の場合は使わなくなったメディアをWindows Vista の ReadyBoost用として使っています。

あとは、PSPがメモリースティック対応なのでそのデータの読み書き。
また、DAPがSDを読み込めるのでSDカードを使っていたりします。
携帯電話がmicroSD対応なのでそれ用にデータを書き込んだり
デジタルカメラがコンパクトフラッシュ対応なのでそれを読み込んだり・・・
まぁ、そんなに頻繁に使うわけではないのですがあると便利だとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現状では、手持ちのデジカメのデータをPCに移すときに使うかもしれませんが、一応、つけておいた方がよさそうかと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/19 22:07

19種のメディアの書き込み/読み出しができるのですが、個人で購入されている方は、これをすべて使用する人は皆無といって良いでしょう。


購入するときは、先のことを考えて多く対応した方がと考えて購入されるかと思いますが、普通は多くても2~3種類しか使用していない人がほとんどでしょう。
メーカでは多く対応させた方がアピール度が高く、他に差別化できるので販売し、購入者も先の理由から購入するのでこのような製品があるのです。
これはカードリーダー/ライターだけに限ったことではありませんが、購入するときは多機能のものを購入しても、実際にはこの中の一部しか利用していないというのは良くあることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、数が多すぎる気がします。実際、私も一部しか使わないことでしょう。あまり規格が多すぎるのは、よいことだとは思えないです。

お礼日時:2009/01/19 22:08

多種多様なメモリカードを読み書きするのに使います。


私はSDカード、ミニSDカード、メモリスティックProDuo、スマートメディアの読み書きに利用しています。
たまに友人がコンパクトフラッシュを持ってくることもあります。

この製品の問題は接続するとメディアの種類別に複数のドライブが認識されて、どのドライブがどのメディアに対応しているのかよく判らないことです。
いちいちドライブをクリックして「メモリカードを挿入して下さい」と言われたら別のドライブを参照しています。

なのでもし使用するメモリカードの種類が1種類で、今後増える可能性が低いなら専用のカードリーダーを使うのが簡単です。

携帯もデジカメもSDカードなら今ならSDHC対応をお勧めします。
ただしSDHCの最大容量は32GBで、最近SDXCという2TBまで扱える規格が誕生しました。
しかしメディアもカードリーダーもまだ販売されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、どのリムーバルディスクかわからなくなりますよね。何とかしてもらいたいところです。

お礼日時:2009/01/19 22:09

すでに回答がついていますが、


以下のような「SD/SDHC/MMC」(mini/micro含む)しか使用できないカードリーダーも
「18+6種類のメディアに対応」とわけのわからないうたい文句がついてます。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/ …

単純に「数字の大きさ」だけではなく、「自分の使用しているメモリカードが対応しているか」についても十分に確認する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっとわかりやすく規格を整理してもらいたいものです。5年後に、大半のメディアが廃れていたら、19もメディアリーダーが付いているPCは、フロッピーディスクみたいになんとなく切ないものを感じさせるのではないかという気がします。

お礼日時:2009/01/19 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!