
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
家を新・改築の場合は、まずは建設会社に頼むのでしょうから、その
建設会社が得意とするサッシメーカーが先にありきで、その後にガラスの
種類・メーカーが出てくるのですよね。で、質問者様の場合はYKKということ(?)
それで以前の質問にあって意味不明だった、BRもNもガラスの色だと
(ブロンズにニュートラル)いうことなのですね。YKKのHPで確認できました。
前置きが長くなりましたが、、、
で、今回の質問ですが
なぜ断熱タイプにUVカット機能は無いのか・・・とのことですが
Low-Eの使い方、つまり部屋の内と外、どちら側に入れるか使うかによって
機能が変わってくる、という基本的なことになります。
簡単に書けば、
断熱タイプは、低反射のLow-Eを内側に入れることによって、冬に内の熱を
内へ反射させて外へ出さないようにしている。
逆に遮熱タイプは、Low-Eを外側に入れることによって、夏に外からの
熱を外へ反射させている。
よってUVカットに関して言うと、外側に使ったほうが効果は大=遮熱タイプで、
内側に使えば(=断熱タイプ)効果はだいぶ減少してしまう為に、
UVカット云々はうたうことが出来なくなる、ということなのです。
防犯タイプにUVカット機能があるのは、ペアガラスの中間膜にその機能
を持たせたものを使っているからで、そうすることによって、効果は
大きく(カット率99%の数字も)なります。
この中間膜を使ったペアに関しては、防犯とうたわずにUVカット機能を
メインにした物も、防犯ペアと共に、ガラスメーカーならどこでも作っ
ていますので、Low-Eとどう組み合わせたらお望みのものになるのか、
お住まいのエリアのガラスメーカー又は特約店に電話してお聞きになれ
ば、教えてくれます。
ま、YKKだとすると、案内に日本板硝子が載ってますので、そちらで聞
くのが一番かと思います・・・ね。
No.3
- 回答日時:
YKKの一般用(施主用)カタログには載っていませんが、業務用カタログには赤外線、紫外線などのカット効果が定量的に掲載されています。
Low-Eペアでも遮熱断熱ガラスと断熱ガラスで数値が異なりますし、ガラスが透明、青、緑、茶の色でも効果が異なります。色によっては断熱ペアでも遮熱ペアに近いUVカット効果のあるものもあります。
業者さんもこのカタログの存在や、ガラスの色による効果の違いを知らないことが多いようです。
こういう私も、サッシを選択する際に、設計事務所に取り寄せるよう要求しましたが存在を知らないようでした。また、製品を納入する卸業者も知らなかったと言っていましたので、あまり知られていないのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- その他(車) 新車購入について。 新車購入を検討しています。 車のグレードによって、色々違うところがありますが、グ 6 2022/06/13 22:52
- 日用品・生活雑貨 窓ガラスに貼る薄いフィルムシートについて 4 2022/11/14 00:35
- 国産車 車のフロントガラス 熱を遮る アルミは意味がありますか サンシェード というのでしょうか 暑い地域は 7 2023/06/25 11:04
- リフォーム・リノベーション ペアガラスの保証 5 2022/07/03 20:01
- DIY・エクステリア 窓ガラスに貼る遮光フィルムって効果あるんですか? 3 2022/11/20 05:40
- 登山・トレッキング 昨日富士山山頂まで登ってきました(朝から行って夕方下山) 4 2023/08/19 12:00
- リフォーム・リノベーション 窓のリフォームについて質問です。 一枚ガラス、アルミサッシの掃き出し窓をスペーシアに交換しようか検討 5 2023/04/13 15:58
- その他(メイク・美容) メガネ 2 2023/07/26 18:33
- サングラス・カラコン 【サングラスの謎】サングラスの不思議なのですが、カーグッズ最強バイブルという商品レビュ 1 2022/09/19 15:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小雨でも、昼間雨戸は閉めるも...
-
わざとらしく、大きな音を立て...
-
このサイズで下半分不透明、上...
-
就寝時、雨戸は閉めますか?
-
工場倉庫の窓(型ガラス/凸凹ガ...
-
雨戸ですかね? シャッター?...
-
日中の外出の時、雨戸は閉めま...
-
雨戸と風
-
窓用遮熱シートを外から貼ったら
-
東北の家は雨戸がない?
-
あけぼの通商のあんみつガラス...
-
マンションはどうして雨戸無い...
-
マンションの窓と網戸について
-
ペアガラスに遮熱レースカーテ...
-
泥棒は雨戸が閉まってても、進...
-
雨戸を閉めるのは不在の証明では?
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
後から南側に建った家の窓が、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小雨でも、昼間雨戸は閉めるも...
-
わざとらしく、大きな音を立て...
-
このサイズで下半分不透明、上...
-
窓ガラス交換はパッキン交換し...
-
窓ガラスのガタガタ音をなくしたい
-
東北の家は雨戸がない?
-
就寝時、雨戸は閉めますか?
-
鏡板って、必要ですか?
-
雨戸を閉めるのは不在の証明では?
-
窓ガラスの厚みを測定する方法...
-
雨戸が戸袋からでない。
-
日中の外出の時、雨戸は閉めま...
-
工場倉庫の窓(型ガラス/凸凹ガ...
-
ベニヤ合板を腐らせないには
-
あけぼの通商のあんみつガラス...
-
雨戸ですかね? シャッター?...
-
家の雨戸を閉めても音は漏れま...
-
二重ガラス窓をアルミシートで…
-
リビングの掃き出し窓(西向き...
-
ペアガラスに遮熱レースカーテ...
おすすめ情報