重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、休職中(うつ病)で転職活動をしようと思っています。とりあえず2週間休職する予定。
(1)履歴書の健康状態に「良好」と書くのは駄目でしょうか?
(2)休職中であること、うつ病であることを隠して転職することは何か問題あるでしょうか?自分で申告すべきでしょうか?

A 回答 (5件)

鬱病です。

診断されました。

でも、俺は俺が鬱病だと信じてません。
毎日つらいけど、つらくないように食生活をはじめとして
様々な事を試してみて朝も起きれるように、
やる気がなくならないように日々努力して働いてます。

と書くと大げさに聞こえますが普通の人として
やってるつもりですし、鬱病だと言われると驚かれます。
お前にそれはないだろう、って。

履歴書でも良好でいいです。
ただ、良好を装っていなければなりません。

休職中であることは全然構いませんが、
鬱病以外で相手を納得させるだけの理由を作らなければなりません。
ばれないように。

鬱病としてサボったりしなければ嘘でもまかりとおります。
むしろ、まかり通るように努力します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

病気しても努力は必要ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 01:01

1



ダメではありません。
そういった項目を書かなければいいのです。

どうしても書かなくてはならない場合も「健康」なので健康とかけば
問題ありません。
鬱病は精神的な物なので今日は気が向かない、怒っている。
とかに似ています。

まあ私も鬱病になったけど。
正直に書いたらまず採用されません。
障害者採用とかでも採用されないでしょう。


2
鬱病と書けばまず採用されません。
理由は採用する理由がないからです。
ほかに健康な人がいくらでもいるので。

ただ隠しておいて採用されても、自分が治らないと長く続かないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございました

お礼日時:2009/01/23 00:59

(1)駄目でしょう


(2)申告すべきでしょう

そもそも、うつ病で休職してすぐ転職活動が出来るというのが信じられません。しかも病気を隠して転職するという事は、通常勤務でバリバリ仕事するという事ですよね。
本当にうつ病ですか?

2週間程度の休職で、転職先の新しい仕事がバリバリ出来るくらい回復するのですか?もし出来るなら、そもそも休職は必要なかったんじゃないですか?
転職活動が出来るくらいの体調なら、病気の診断を受けずに転職活動をした方が良かったと思います。
転職先を見つけて、初出社を先に延ばしてもらって、今の会社を辞めて体を休めるというのが得策だったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2009/01/23 00:58

欝は病気ではありません。


なんでも病名をつけて、面白がったり、事務的に扱って便宜を図ろうとする、最近のたんなる風潮です。
欝はだれでも持っている、とくに現代人の、長寿になったがための性質です。
健康な肉体をもてあまして、精神が行方を憂えているのです。

そんなことで、仰々しい病名をもらってしまい、一喜一憂している人がむしろ哀れです。
もし、欝を精神疾患の一つとしてしまうと、たとえば、テレビを見ていてもその狂気に恐れを感じない人たちも、精神障害があると言えてしまいます。

というわけで、胸を張って「良好」と書きましょう。
そしてこれからは、自分がそんな、エライ病気だなんて思わずに、自分の力で、自分の生きがいや喜びを獲得していきましょう。それ以上に良いことはありません。

良い仕事が見つかると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
がんばります

お礼日時:2009/01/23 00:56

本来ならば申告しなければならない事項なのですが、「病歴:鬱病」と記載すれば、採用されにくいことは確かです。


いくら「治りました」と言っても、過去にそういう病気をもっていたということだと、健康な人と比較すれば、明らかに不利です・・・。
それが現実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2009/01/23 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!