dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、今オークションでロフトベッドというベッドを出品していて、売れたら宅急便で送ることになりそうです。何も考えずに出品してしまったのですが、そんなものを入れられる箱や袋なんかがありません。(分解しても、200×120×50センチくらいになってしまいます)
こういうモノを発送した経験のある方や、ご存じの方は、どういう風に包装をなさったのかぜひ教えてください。最悪安いカーペットでも買って包もうかと考えています。。。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

引き出し式の洋服ダンスを送ったときは、宅配会社に電話して、「タンスなんですが、取りに来てもらえますか?自分で梱包していなくても、やってもらえますか?」と聞き、OKだったので、待ちました。


やってきた業者さんが、しっかりと梱包して運んでいってくれました。
    • good
    • 2

発送となると他の方のご回答の通りでいいと思いますが


ご自身の梱包も大変ですが 送料負担が大きいと欲しい方も困惑されるかもしれませんね。

今から追記が可能であれば ご自身のお住まいの市町村名を入れて
直接引き取りに来られる方希望、または限定ということにするか
既に入札が入っているとか ウォッチリストに沢山入れて貰っているのでなければ
一旦オークションを取り消して 梱包方法、送料がきっちり確定してから
再出品してもよいかと思います。
    • good
    • 0

例えばヤマト便だと”らくらく家財宅急便”という家財専用のサービスがあります。


安いカーペットだって数千円はすると思うので、手間と費用を考えたら悪くないと思います。
落札者との相談になると思いますが、このようなサービスを利用するのも一案でしょう。
(まだ入札が入っていないなら、あらかじめ出品説明に記載することをオススメします。)

また、梱包をご自身で行う場合は、以下のような大型専用の宅配便で申し込むことになります。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamato …

ご自身で梱包するコツは、複数パーツに分解した場合、輸送中にそれらがバラバラにならないよう、固定して箱などにまとめるか、梱包材でしっかり包む必要があります。
カーペットを購入・・・とありますが、お近くにホームセンターなどあれば、プチプチかシート状のダンボールなど、ちゃんとした梱包用品のほうが扱いやすくて安いと思います。
お近くに取り扱い店舗がなければ、アスクルなどの通販でも購入できます。
カーペットだと落札者が処分するとき、お金がかかったりして困ると思います。。。

いずれにしても通常の宅配便ではサイズ外となってしまうので、取り扱い業者に確認する際、梱包についても相談してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

宅急便ではそんな大きな荷物は遅れません



ヤマト便、日通などの運送方法に成ります
有料で梱包サービスもやってます、大きな箱などは近くのドラックストアーやホームセンターにいって貰ってくれば良いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!