
郵便物の破損について〔かんたんラクマパックでの配送〕
先日精密機械〔ベビー用の体重計〕を郵便局にてダンボールではいたつしてもらったのですが、その際中身はなんですか?と聞かれ、ベビースケールですと答えたものの、それだけ書かれて手渡しました。
後日届いた方から、中身が壊れている、キャンセルしてほしい、との連絡が来ました。
これって窓口で上積禁止とか精密機器のため取扱注意とか案内するべきじゃないですか?クレーム出そうか迷ってます。出したところで返品にかかる送料は私持ちだと思いますけど、、、
どう思いますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
輸送時の取り扱いについて「精密機械」「割れ物注意」「上積禁止」などの表示については、発送者側が指定しない限り、郵便局側で指定することはありません。
郵便局側が勝手に判断することはクレームになりますしね。
中身を確認したのは、その荷物が航空便で輸送できるものなのかどうかを確認した程度でしょう。
取り扱いを注意して欲しいならば、貴方が発送時に集荷にきた職員に依頼するか、前もって記載やシールを貼っておく必要があります。
またこれらは単純には注意して欲しいという内容だけで、義務でもありませんので、発送側は中身が破損しないようにしっかりと梱包することが前提となります。
とはいえ発送した商品が破損したのであれば、補償対象となりますが、あくまで補償されるのは商品本体の代金のみです。
返品に伴う送料は着払いならば発送者が負担するしかありません。
どう思うもこうおもうも、ゆうパックに限らず配送業者はどこもおなじ対応になるかと。
No.4
- 回答日時:
皆さん厳しい指摘が多いですね。
確認できないので、あなたの梱包具合については何も聞かないことにします。
さて郵便の配達も人手不足が深刻で昔のような荷扱いが出来なくなってきている
と思われます。
ここで議論しても仕方が無いことなので、〒にダメ元で相談してみましょう。
保険が掛けられていないし、突っ込みどこを満載なので覚悟して行って下さい。
No.3
- 回答日時:
>これって窓口で上積禁止とか精密機器のため取扱注意とか案内するべきじゃないですか?
それは、配達を依頼する人が判断する内容。精密機器なら、精密機器とすべきですね。あと、取扱注意とか。
そもそも、郵便局員とかは、あなたがどのように梱包方法まで把握しておりません。適切な梱包をすれば、問題はありませんから。
私は、面倒だから、自身が発送するラベルを印刷してもらっておりますが、すべてに精密機器として商品名に記載していますけどね。
あと、人が判断するので、怖いのが、精密機器と記載しても、他の人は精密機器として扱わない人もいる。
そもそも、あなたが適切に梱包したってなら、箱は、二回り以上大きな箱で、箱の中心に商品がくるように、梱包材で梱包しましたか?
プリプチで1回まいただけだと、そんなもの、梱包とは言えませんよ。何重にもまいてはじめて意味があるようなもの。
No.2
- 回答日時:
ちゃんと壊れないように梱包しましたか?緩衝材を入れましたか?
取扱い注意や精密機器在中と表に書いたりしましたか?
何もしないで発送したのなら、あなたの非です、郵便局は悪くはありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 郵便・宅配 あれ? ネコポスは、「取扱注意」みたいなのは対応してくれないとネットで見たけど、今日届いたネコポス( 1 2022/06/10 19:57
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが器物損壊になるの? 5 2022/05/14 10:12
- 郵便・宅配 ネット通販で頼んだ商品が一向に届かずおかしいなと思って確認したところ、購入したショップへ返送されてい 3 2023/05/15 11:14
- 郵便・宅配 郵便物の速達について 現在就活中で、火曜必着の書類を月曜日に郵便局に持って行って送ってもらおうと考え 9 2022/03/27 09:40
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の面接に関して質問です。 1 2022/11/16 23:53
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 平野郵便局の対応について 4 2022/07/21 07:00
- 運輸業・郵便業 郵便局窓口で発送した郵便物が、郵便局員さんのミスで料金不足の場合はどうなるのでしょうか? ポスト投函 7 2023/03/24 13:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文庫本5冊の発送方法(安く)を...
-
オークションで発電機を発送し...
-
ソファーの発送方法
-
コピー用紙1箱の重さ(A45...
-
モンスターストライクで箱3と...
-
ヤフオク!の仕様が変更になり、...
-
伝票未登録状態が続いています
-
落札者のお届け先が、~様方と...
-
ebay 国際郵便発送 封筒の取り...
-
ノートPCの空き箱
-
ヤフオク、新規の人に落札され...
-
発送手続きが完了とは?
-
梱包の仕方
-
Amazonで局留めにしたいのです...
-
楽天オークションついて
-
ヤフオクの取引について
-
クロネコヤマト着払いって何で...
-
クロネコヤマト宅急便 契約...
-
ヤマト便の着払い
-
一般的な「箱」の各部の名称に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅急便コンパクトの薄型BOXでの...
-
マンガ週刊誌一冊のだいたいの...
-
文庫本5冊の発送方法(安く)を...
-
オークション大型商品発送
-
カーペットの発送方法
-
はこBOONでの発送 重量オーバ...
-
オークションで発電機を発送し...
-
子供用スキーの梱包
-
スキー板を出品したいのですが
-
郵便物の破損について〔かんた...
-
大型商品の発送方法と梱包など...
-
エアコンの配送料(&運送会社...
-
代引き、10万円以上の商品で...
-
オークションで落札したジムニ...
-
雑誌6冊、一番安い配送方法は?
-
週刊少年漫画をメール便で送る方法
-
メール便で発送した商品が破損...
-
オークションでの大きい品物の...
-
コピー用紙1箱の重さ(A45...
-
モンスターストライクで箱3と...
おすすめ情報