
お世話になります。
就職のことで悩んでいるので相談させてください。
ある派遣会社の求人が気になって悩んでいます。
その派遣会社にはまだ登録しておらず、HPで求人を見かけ気になっている状況です。
経理事務の補助の仕事なのですが、必須知識が「経理知識、会計知識」と書いてありました。
経理の仕事だと、大体が経理経験が必要とされることが多いですが、
「補助」業務だからなのか、そのようなことは書いてありませんでした。
そこで疑問に思ったのですが、「経理知識、会計知識」とはどのようなことが求められているのでしょうか??
例えば、「日商簿記2級程度」とかでしょうか??
経験が必要ではないけど(もちろん、あればあるに越したことはないんでしょうが…)、経理知識、会計知識が必要と言うのは何が求められているのでしょうか??
それ以外の条件は私に合っているなと思い、応募を検討しています。
世間知らずなもので、よろしければ、どなたか教えてください。
派遣会社に直接電話して聞いてみてもよいかなと思ったのですが、
メールでしか問い合わせが出来ないようで、聞き辛かったので、こちらで質問させていただきました。
どなたかご回答いただけたら助かります。
もし、過去に同じような質問がありましたらお許しください。
調べたのですが、検索できませんでした。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
経理実務者です。参考までに回答させて頂きます。
企業会計の仕事をする上で、最低限に必要なのは簿記2級といわれています。
一般的には簿記3級レベルですと、企業会計というより、個人商店向けのレベルといえます。必須条件が簿記3級であれば、メインで担当する業務を任せるというよりは、アシスタント(社員の補助的な仕事)がメインだろうと推測します。
おそらく、経理業務でいう補助的な仕事とは、支払伝票のチェック(金額や勘定科目など)会計ソフトへの伝票入力などが主な仕事で、それ以外には社員のサポートではないでしょうか。(あくまで推測です、会社によっては多少の違いはあると思いますので)
「経理知識、会計知識」とあるとちょっと気になりますよね!
派遣社員のお仕事としての必要な知識とは・・・・
(1)借方、貸方が分かる
(2)勘定科目をある程度理解している。
(3)会計ソフトが扱える
この程度で大丈夫だと思いますが、それ以上知識があると良いのは
(4)一年間の経理業務の流れが分かっている。
(5)自分が入力した会計ソフトの伝票がどのようにBS・PL・CF へ反映しているのか理解している。
(6)決算業務の経験がある。
などでしょうか。
恐らく、他の方の回答にもあるように、実際に実務をする企業がどのような業務をして欲しいのか派遣会社に言っていると思いますので、
直接派遣会社に問い合わせするのが早いかなと思います。
良い仕事が決まるといいですね!頑張ってください。
ご回答ありがとうございます!!
実務者様からのご回答で、詳しく説明していただき大変参考になりました!!
私は経理の実務経験が全くなく、会計ソフトも触ったことがありません。
日商簿記2級は1年ほど前に取りました。
どこでも経験者のみの募集で困っていたのですが、今回はチャンスがありそうです。
いきなり一人で経理の仕事を任されると不安ですが、補助の仕事をしながら覚えていけたら気分的にも楽ですし(もちろん仕事には全力で取り組みます!!)、将来、正社員として転職する場合にも役立つかもと期待しています!
まさに私が求めていた形態です。
そしてこの場をお借りして、ご回答いただいた皆様へ報告させてください。
あれから、もう一度HPをよく確認したら、分かりにくいところに各支店への問い合わせページがありました!
よく確認せずに質問してしまって申し訳ありませんでした。
それで電話して問い合わせてみたところ、やはり「簿記3級程度」と言っておられました。
とても感じのよい対応でしたし(派遣会社の方ですが)、主人ともよく話し合って決めたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
経理の経験があります。
おそらく簿記3級程度か支払いや税金・決算をはじめとした経理全般の経験があるか、といったところでしょうけど、結局は就業先次第です。補助的というといわば雑用だったりアシスタント業務だったりで、会計ソフトやエクセルなどであらかじめ作られた表にデータの打ち込みが主だったり、庶務的なこともさせられることもあるので、どのレベルを求めているかは就業先それぞれの考えがあるはずですから、これはもう派遣会社にきくしかありません。
大手の派遣会社なら通常はメールではなく、管轄の支社の連絡先などがあるはずですが、そうでない会社はその限りではない?のでしょうか。可能なら電話できいたほうがいいでしょう。メールで問い合わせている間に応募締め切り、なんてこともあるでしょうし、メールの返信すらないこともあります。そういう意味ではここで回答を待っているより行動を移した方がはるかにいいはずです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
下の方のお礼にも書かせていただいたのですが、質問に書き忘れてて申し訳ないのですが、必須条件に「日商簿記3級以上」と書いてありました。
(肝心なことを書き忘れててすみませんでした!!)
それとは別に「経理知識、会計知識」と書いてあったので気になり質問させていただいた次第です。
そうでよね!直接派遣会社に聞いた方がいいですよね~^^;
おっしゃる通り、派遣先次第ですよね☆
メールでしか対応していただけないみたいで、文章の書き出しから悩んでしまい、こちらで質問させていただきました。
やはり電話で質問した方がいいですよね!電話で対応していただけない派遣会社なんてあるんだーと驚いています。
それとも私の見落としかなっ!?もう一度、よく確認してみますね!
メールに返信がないなんて、ひどいですね…。そんな会社には登録したくないですね!!
とても参考になりました。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
資格は必須ではないけれど、簿記2級程度は…ということなのではないかと思います。
それと、何らかの経理ソフトを使った経験があれば尚可、という感じではないでしょうか。
経理ソフトを使った経験がなくても最低限の経理知識があれば、
仕事を教えやすいです。
借方・貸方もわからない人にイチから教えるのでは即戦力の派遣を入れる意味がありません。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
やはり簿記2級程度の知識がほしいといったところでしょうか。
質問に書き忘れてて申し訳ないのですが、必須条件に「日商簿記3級以上」と書いてありました。
(肝心なことを書き忘れててすみませんでした!!)
それとは別に「経理知識、会計知識」と書いてあったので気になり質問させていただいた次第です。
最低でも「日商簿記3級」、あれば日商簿記2級程度と言った感じですかね。
そうですよね!借方・貸方も分からない人に即戦力として派遣で来てもらっても意味がないですもんね!
大変参考になりました。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 【事務・庶務】のハローワーク求人について。 仕事内容 ・社内外からの電話応対 ・工場来場者への対応と 5 2022/04/14 16:20
- 転職 施工管理の転職について 質問内容 求人に、正社員とはっきり明記している施工管理の求人について。 おお 1 2023/01/01 07:24
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 派遣社員・契約社員 派遣募集、人が集まる? 3 2022/11/24 11:30
- 会社・職場 私の会社が派遣社員を入れているメリットってなんでしょうか 5 2022/04/30 20:57
- 派遣社員・契約社員 派遣会社と派遣社員のやる気のなさ 6 2023/04/02 10:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
-
派遣会社から以下のメールがき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報