
続けてすみません。 お米のおいしい炊き方について質問です。
小生海外に住んでいて、現地で買える日本米をいつも使っています。 現地生産ですが短粒種で「日本米」として売っていて、インディカ米等とは違います。 ただ何度やっても、ちょっと「ドライ」な炊き上がりになってしまいます。
友人の助言を元に水はちょっとラインより多め、漬け置き30分、炊飯、蒸らし20分とやってみても同様です。 箸で塊で掬えるもっちり感がどうしても出せません。
炊飯器は240Wの現地物で結構炊飯時間が短いのですが、当地の日本食などでも同じような機器を使ってもっちり炊けているようです。 何か根本的に間違っている点があるような気がしてなりません。 何かコツのようなものがあれば、アドバイスお願い致します。
それから、好きでタイのジャスミン米を時々買います。 炊いた時の香りは素晴らしいのですが、いまいちおいしく炊けていません。 こちらも炊飯器で炊くときのコツなどわかりましたら、併せてお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私の経験では、沸騰するまでの時間を長く取るとモッチリしますよー。
あと、少しだけ早めに炊きあがりにして、蒸らしを長めにします。(要するにちょこっと水気を残した状態にしてゆっくり蒸らす。)
私自身はお鍋や土鍋で炊いているので、炊飯器でそういう調節ができるのかわからないのですが、可能であれば上記のことを守ってお鍋で炊かれればモッチリすると思います。
ご飯をといで、1.2倍(体積比)の水を入れて30分以上つけおき。蓋をして火にかけてゆっくりと沸騰させて、沸騰後時々ふたを開けて様子を見つつ、水気がちょこっと残る(お米の表面にぷくっぷくっとあぶくが出る程度)感じになったら火を止めて、30分くらい蒸らしたらできあがりです。
べちゃべちゃすぎるようだったら、火を止める前にもう少し水気を飛ばしてもいいですが。
炊飯器でのお答えができなくてごめんなさい。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、1.2倍の水分量というのは思っていたよりも多いですね。 また一度蓋をあけてみてというのも良いかもしれません。 早速試してみます。 ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
・「もっちり」炊く方法について
「なんちゃっておこわ」を炊く方法ですが(^^;)
餅は手に入りますでしょうか?日本ではパックに入ったり、切り餅として売っている、アレです。
お米2合に対して切り餅一個、の割で炊飯器に一緒に入れて炊くとうるち米がもち米のような炊きあがりになります。
あくまで「なんちゃっておこわ」ですので参考になるかどうかわかりませんが。
ジャスミン米については、炊いたことがないのでわかりません。
ご回答ありがとうございます。
こちらで餅は手に入らないのですが、聞くともち米は売っているようです。 中には現地米にもち米を混ぜ込んで、「日本米」として売って荒稼ぎしている連中もいるとの噂。 日本食料理店などももしかするともち米を多少混ぜて炊いているのかもしれませんね。 一度買って試してみます。 大変参考になりました。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) ご飯のおいしさって、コメで決まる? 炊飯器で決まる? 8 2022/09/28 18:23
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯の炊き方について タイ米とかだと湯取り方法で炊くのですか、ササニシキ、つや姫など日本の米で湯取り 2 2022/05/20 15:03
- レシピ・食事 ジャスミン米について ジャスミン米って炊飯器でタイでも美味しいてすか?まだ湯取り法 炊飯器 鍋で作っ 1 2022/04/30 22:41
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- 食べ物・食材 玄米・7分搗き米の美味しい炊き方は? 私、ヌカ臭さが大の苦手です。 糖尿病と高血圧があり、本当は玄米 2 2022/08/02 11:11
- 冷蔵庫・炊飯器 シャープマイコンロ炊飯器で同じ種類の米と水加減で出来るだけ水を溜まっててふっくら炊く方法教えて欲しい 2 2023/03/11 02:54
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器について ジャスミン米、コシヒカリ、うるち米を炊飯器のおこわモードで炊いたらどんな感じになりま 4 2022/08/09 06:56
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガーの炊飯器について まっしぐらみたいな、あっさりで甘みが少ない米をタイガーの炊飯器で炊く時特う 2 2022/09/02 09:45
- レシピ・食事 ご飯の炊き方について 炊飯器でご飯を炊く時米を吸収しないで少し多めの水で炊くのと米をしっかり吸水して 3 2022/07/13 07:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気炊飯器、炊飯中に突然蓋が...
-
炊飯器の買い替えを考えていま...
-
部屋の間取りでどうしても悩ん...
-
炊飯器のお釜部分の水滴について
-
炊飯器の電源を切ってしまい、...
-
玄米食について
-
2人暮らしでお昼ごはんのお弁当...
-
お米はたくさん炊いた方が美味...
-
ガス炊飯器のご飯の炊きあがり...
-
米の炊飯予約は何時間後がベス...
-
炊き込みご飯失敗しました、。...
-
おかゆを炊飯で炊くと溢れてし...
-
一人暮らし用の炊飯器(料理もで...
-
3合炊飯器で炊き込みご飯
-
炊飯について 米を白米モードて...
-
おネエMANSのサムゲタン
-
10年前に買った一人用のジャーです
-
電化製品高くなってませんか?
-
炊飯器のご飯を保温にしたまま...
-
高級炊飯器と、安い炊飯器って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器のお釜部分の水滴について
-
炊飯器でお湯が沸かせる?
-
炊飯器の故障?
-
象印の炊飯器を使ってるのです...
-
電気炊飯器、炊飯中に突然蓋が...
-
炊飯予約で、12時間後の炊飯...
-
炊飯器 空焚きしてしまいました
-
炊飯器の中身にひびが入ってしまい
-
おかゆを炊飯で炊くと溢れてし...
-
炊飯器の電源を切ってしまい、...
-
赤飯を炊いたのですが、5合だ...
-
ZOJIRUSHI 炊飯ジャーの予約取...
-
お米はたくさん炊いた方が美味...
-
炊飯器はなぜジャーと呼ぶの?
-
圧力IH炊飯器から発するブーン...
-
炊飯中の音が静かな炊飯器をさ...
-
3合炊飯器で炊き込みご飯
-
炊飯器のサイズ(5合か10合...
-
パッキンがない炊飯器
-
電子レンジ調理器「ひとり御膳...
おすすめ情報