
NEC Mate MY30V/B-D
インテル(R) 865Gチップセット
XP Pro
のロープロAGPにRADEON9250というビデオカードをつけました。
DVIとS-Videoの出力端子がついています。
このカードをつけたら、元々のアナログモニターが使えなくなってしまいました。カードの方に繫げたモニターとテレビは映ります。
ビデオカードを入れるとそのカードの出力しか使用できないものなのでしょうか?
デバイスマネージャーを開くと、モニターやディスプレイにRADEONしか入っていませんでした。
NECのサイトからドライバーをDLして、、
「ハードウェアの更新ウイザード」インストールしようとしてみましたが、
「現在インストールされているソフトウェアよりも適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした」となりました。
こういうものなのでしょうか?それともやり方があるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そういうものです
チップセット内部で使用しているグラフィックアクセラレータは実はAGP接続されています
しかし 865GチップセットはAGPバスにつながれた複数のビデオデバイスを同時に扱うことができません
そのためAGPスロットに接続されたビデオカードが優先して使用されます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Apricot CX220で動作するグラフ...
-
初心者が3Dゲームなど高性能...
-
マザーボードとビデオカードの干渉
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボのファンが回りません
-
不調のビデオカードを調べる為...
-
PCI-Express x1のカードを普通...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
PCI Express(x16)について
-
グラフィックボードのスロット...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
SPECTRA8800とメモリとの相性に...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
FDD→SATAの電源変換コネクタは...
-
補助動詞「いただく」の用法に...
-
HDDを内部増設すると消費電力は...
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
ファンレスのビデオカードに替...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初心者が3Dゲームなど高性能...
-
Dellのvostro-3268-desktopにビ...
-
エバークエスト2に対応してい...
-
PCIビデオカードを挿すとディス...
-
画面上部の表示が乱れる
-
トリプルディスプレイのやり方...
-
Apricot CX220で動作するグラフ...
-
ビデオカードの更新の仕方
-
XPのもたつきを無くすには
-
グラフィックボードを付けたま...
-
3DCGソフトを使えるように...
-
ビデオカードを増設したらDV...
-
intel810に関して
-
NEC VALUESTAR VC500/2Dのビデ...
-
ビデオカード=VGA は間違い?
-
マザーボードとビデオカードの干渉
-
AGPとPCIのビデオカードの違いは?
-
基本的な質問ですみません。ビ...
-
オンボードビデオカードに別のP...
-
画面がモザイク状に黒くなります
おすすめ情報