dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンポにaudio-technicaのヘッドホンを繋ぐと音質は通常通りに聴こえるんですが、
最近購入したUltimate Earsの10Proを突っ込むと異常に音が篭ります。
他のイヤホンを試しても篭ることはなかったので、10Proにのみこの現象が起こっているようです。
しかしiPodに繋ぐと10Proの篭りはなくなっているように聴こえます。

コンポの方も4,5年前に買ったやつで、
最近ヘッドホン端子を抜いた時のスピーカーの動作がおかしかったりします。
これは
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2453523.html
こちらの方の症状と同じと思われるので、今回の場合は関係ない気もするのですが・・・
いったいこれはコンポが悪いのかイヤホンが不良品なのか・・・

原因、改善方法の分かる方、是非ご教授お願いします。

A 回答 (1件)

>最近ヘッドホン端子を抜いた時のスピーカーの動作がおかしかったりします。



こちらからお答えします。私のアンプは、スイッチによりスピーカー
側を入り切りしますので、ヘッドホンのプラグを抜いたり、
挿したりして、音が切り替わるタイプではありませんが、普通は
中のジャックに接点があり、プラグを挿した時に、スピーカー側が
切れるようになっています。その逆に、プラグを抜くと、接点が戻り
接触するようになっています。恐らく、この部分の接触が悪いのだと
思いますので、接点復活剤をジャックの穴から吹き込めば、良くなる
と思います。ただ、接点のバネ性が弱くなっていると、接点復活では
なおりませんので、ジャックの取替えが必要です。

>Ultimate Earsの10Proを突っ込むと異常に音が篭ります。

このイヤホンは使ったことがありませんが、恐らくお使いの
コンポとは合わないのだと思います。特別、携帯プレーヤー用に
チューニングされているのかも知れません。テクニカは何ともない
というのですから、やはりフラットに作られたものが、コンポには
合っているのかも知れません。
まあ、ジャックが不良のようですから、ここを解決させてから
もう一度確かめてみて下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スピーカーの接触不良は仰るとおりだと思います。

コンポはパソコンの音を出力させているのですが、10Proをパソコンに直に刺してみたら正常に聴こえたので
ジャックの不良もしくはコンポ自身が原因の疑いが強いですね。
しかしコンポとの相性が問題の場合、このような音質ではイヤホンとしての互換性の点で失格ではないかと思います・・・
オーテクでは問題ないですし。

ジャックを直しても改善されなかったら嫌ですね・・・

お礼日時:2009/01/25 03:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!