dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう最悪です!!!!!!!!!聞いてください!車屋さんについて

車屋さんに傷をつけられていた件(前の質問参照)についてです!

あのあと車屋に持っていって修理させいただきますといわれました。その時は社長が対応してくれて部品取り寄せの関係でその場はそれで帰りました。

その後社長から連絡が来てインパネのつめが外れていたのは最初からだと。(作業した従業員から聞いたようです。)もうひとつはピラーの部分がガタガタになっていたんですがそこも外してないと言われました。明らかに外したあとがあり、内装が擦れていたのですが。
両者とも明らかに持って行ったときはなってなかったものです。
なぜそこまで明らかな嘘を付くのか人間性を疑ってしまいます。

インパネの件に関しては納車の前に取り付けてもらったものなのでつめが外れてる状態ではディーラーは引き渡さないと思います。今現在はインパネがちょっと浮いている状態です。

シフトノブは直してもらえるということでいいのですがもしかしたらインパネの部分は直してもえないかもしれません。
もし、直してもらえなかった場合、ディーラーに持っていって自腹で直してこようと思います。
その車屋がディーラーの下請けということなので今までの流れ(傷を付けられた件、最初からツメがかけていた件、隠ぺいされそうになった件)を話して来ようと思います。その会社の評価というか信頼が下がると思うので。そうなったらいい気味です。

もう苛立ちは通り越して笑いが出そうなくらいあきれています。

正直その車屋には二度と行きたくないくらいです。直してもらうまで行かなければなりませんが。。

この苛立ちはどこにぶつければいいのでしょうか?
考えただけで腹が立ってきます。

愚痴ってしまってすいません・・・。

「もう最悪です!!!!!!!!!聞いてくだ」の質問画像

A 回答 (6件)

ディーラーから 下請け修理屋へ 出したのなら 窓口ディーラーへ 損害請求すべきでは?


客が 直接 下請けの修理屋と掛け合うのは 変?
修理屋とディーラーで 話し合い 弁償範囲を決めれば 良いのでは?

客の車を あすがる際に 確認をすると思います その際の記録など無いのか ないなら 預かった際の
状態など 解らない(証明出来ない)ので 客の言い分で 通すべき
自腹で 直すと妥協せず 最後まで 強気で 弁償要求すべきです ディーラーが 立て替えも 可能です。
    • good
    • 0

発注に至る前後の経緯がさっぱりわかりませんが、


事前に車体の状態を一緒に確認でもしてない限り永遠に水掛け論ですよ。
痛い授業料を払ったと思って次からは信頼出来る所に整備は出して下さい。


それで諦めがつかなければ
日本にはとりあえず声のデカイ人ほど得をしてしまう風習が
未だに根強いですから、先方の営業妨害になるスレスレの所で
大きい声で文句言ってれば「修理してダマらせた方がまだ得だ」と
思わせられるでしょう。

貴方にその店を紹介した?ディーラーの店頭でガンガン怒鳴って
他のお客さんが居辛いような空気を作ってあげればディーラーの
店長が間に入って上手い事してくれるでしょう。
ただ、少しは頭冷やしてからいかないとその口調で行っても
本当に警察呼ばれて終わり、かもしれません。
直させて当然だと本当に考えて居るなら、
それなりに整理して理論武装してからご検討下さい。

以上は人として全く推奨しませんが、この手のクレームで生計立ててる人も居る事は知っておいて損はありません。
    • good
    • 0

こんにちは。

本当によくある話しですね。まず大前提に考えるのは、大して腕のない人間が金を取ってやってるって事です。(某量販店などは素人に毛が生えた程度で一人前になる為の登竜門で私達の車は実験台)内装の内張りやパネル等外せる様には、なっているものの、バラす時に上手く力加減等考えてやらないと、すぐに爪などをイってしまうって事です。最近は誤魔化すプロが増えたなぁって実感する事が私も多々感じてます。必ず後日でなく仕事してもらったら、たとえ夜になっても懐中電灯などで付け忘れはないか?傷が増えてないか?チェックしましょう!いい加減な仕事をするプロを名乗るプロがいるので、こちらが用心するしかないです。ちなみに綺麗にしている車には相手も用心して丁寧な仕事をする傾向はありますよ。そこいら辺りも考えて今度からは委託するようにしましょう!しかし傷付けられて返されたら腹立って仕方ないですよね。
    • good
    • 0

なるほど~



今回持ち込んだ部品でピラーカバーを外さなければ取り付けが出来ない部品は有りますか?
例えばナビのTVアンテナやGPSやETC等ですね。

画像を見る限りではナビのGPSアンテナらしきものが見えてますんで、それらの取り付けの際は、ピラーカバーは間違いなく外しますよ。
    • good
    • 0

本当に気の毒なお話ですね・・・


higashi_19さんの他に被害が拡大しないためにも
その下請け会社の名前は公表すべきですね。
    • good
    • 0

ひどい話ですね。


その怒りは社長にぶつけましょう。
なんとしても修理してもらうべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!