
いつもお世話になっております。
コンクリートを平らに仕上げる場合、私の場合、枠を作りいろいろな種類のコテとレベラーを利用します。
水平にきれいに仕上がるように注意深く作業をするのですが、まっすぐになっていない場合があります。
コンクリートを引き最後の仕上げはモルタルを利用するようにしています。
小さい範囲と大きい範囲に分けてコンクリートを簡単に平らに仕上げる場合、どのようにするのがよろしいでしょうか?
また、ガーデンにコンクリート(10cmx長い曲線)のラインがあるのですが、所々ひび割れがあります。ひび割れを補修するためにモルタルやノロを塗りこむのですが、外にあるせいか数日すると元のようにひびが入ります。シリコンを塗りこむという方法もありますが、見た目がよくありません。私が思いついた方法ですが、モルタル或いはノロで補修し(強度を強くするためにセメントを多め)防水スプレーを何度か振掛けるというのは正しいでしょうか?
見た目がよくひび割れを補修する方法があれば、ご教示いただけないでしょうか?
最後に新たに曲線のコンクリートのラインを作りたいのですが、方形の場合は枠をきちんと作れば簡単に作成できるのですが、曲線の枠はどのように作ればよろしいでしょうか?
いろいろ聞いてすみません。ご教示のほどよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブリージングって知っていますか?
フレッシュコンクリートはかたまる段階で余剰水を表面に浮き出し沈下します。
打設時にレベルで測定して平滑な状態にしてもブリージングによって沈下するので
沈下量を見込んでむくりをつけるか
コンクリート自体の配合設計を見直し
単位水量やセメント量を減らす配合にするか
流動化剤などを用いて打設時のワーカビリチーを改善しつつ
水量の少ないコンクリートを考えるかでしょう。
>モルタル或いはノロで補修し(強度を強くするためにセメントを多め)
セメントが多いモルタル(富調合)は硬化する際に使う水が多いので
その使った水の分縮みます。
収縮ひび割れと言われています。
コンクリートでも収縮ひび割れはおこりますが
セメント量の多いモルタルはさらにひび割れしやすくなります。
ひび割れを抑止するには
適切な配筋は当然として
コンクリートの性能と有効なひび割れ誘発目地の設置が重要な要素です。
延々と長いコンクリートがひび割れしないはずがありません。
3mから5mくらい毎に意匠を考慮して
ひび割れさせる為の目地(あるいは伸縮目地)を設けてください。
既に発生したひび割れに対しての補修は樹脂モルタルなどの方がいいと思います。
>曲線の枠はどのように作ればよろしいでしょうか?
R加工したベニヤも販売されていますし、
型枠自体を製作してくれる工場もあります。
http://www.kunimoto-s.co.jp/product_of_kunimoto/ …
http://www.sankikatawaku.co.jp/service/kakousale …
http://www.r-panel.net/hinmoku/hinmoku1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 自作FRPバスタブ(露天風呂)の補修 2 2023/04/15 13:53
- DIY・エクステリア トイレの壁のひび割れの補強工事 2 2022/09/01 02:30
- 駐車場・駐輪場 コンクリートの目地に水性ペンキで色付けしたモルタルは使えますか 3 2022/07/14 10:36
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 駐車場・駐輪場 新築、駐車場の仕上げ方法について。 現在、外構の検討中です。 初めは砕石敷きにするつもりでしたが、車 2 2023/01/07 23:16
- 駐車場・駐輪場 杉のコンパネ型枠の外し方を教えてください 2 2022/06/16 22:56
- 建設業・製造業 民間の工事 1 2022/09/03 02:30
- DIY・エクステリア コンクリートの上にキュアマットを敷き、その上に両面テープで人工芝を貼ろうと思ってるのですが、キュアマ 2 2022/11/23 21:55
- その他(法律) 伊勢のマンションで欠陥によりコンクリート脱落があったようですが、時効について 2 2023/02/19 13:13
- DIY・エクステリア 家の駐車場の土間コンクリート (折半カーポートを設置する予定です) の仕上げを箒目仕上げにしようと考 4 2023/08/19 09:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
ドシャ降りなのに左官作業
-
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
住宅基礎についてなんですが、...
-
ブロック積み~天気が心配です
-
庭に池を作る費用
-
基礎部分のひび割れ模様
-
穴あけ補修方法(公共工事)
-
換気口のクラックについて見解...
-
コンクリートに入れる無収縮材...
-
コンクリートで池を作る
-
土間コンクリートの水たまり
-
錆びたセパレーターの処理方法
-
普通空洞コンクリートブロック...
-
完成1ヶ月で玄関モルタル部に...
-
モルタルの補修跡を隠すには?
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
屋根工事途中の雨について
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
隣人のホースでの水やりについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
土間コンクリートの水たまり
-
ドシャ降りなのに左官作業
-
住宅基礎についてなんですが、...
-
ベタ基礎ジャンカ発生! 大丈夫...
-
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
穴あけ補修方法(公共工事)
-
ブロック積み~天気が心配です
-
床の上にセメントは塗れるの
-
普通空洞コンクリートブロック...
-
錆びたセパレーターの処理方法
-
U字溝のモルタル塗り?
-
コンクリートで池を作る
-
完成1ヶ月で玄関モルタル部に...
-
モルタルの補修跡を隠すには?
-
マンションの共有廊下にオリー...
-
モルタルのあくに悩んでいます
-
コンクリートの壁の穴を塞ぐ方...
-
左官工事の費用について
-
ベタ基礎の打ち継ぎ部について
おすすめ情報