dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険証、年金手帳、印鑑、印鑑証明書、住民票
があれば引っ越しはできますか?
 
…というのも、私は顔写真付きの身分証明書を持っていないため、パスポートの申請をするべきか悩んでいます。
 
その必要はないのでしょうか?
 
ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>保険証、年金手帳、印鑑、印鑑証明書、住民票


があれば引っ越しはできますか?

まず問題ないと思います。

以下は引越しの際に必要な手続きです。

☆役所への転出・転入届け(引越し14日前から受付け開始)
☆郵便物の転送届け(引越し後1年間新住所へ転送)
☆電気・ガス・水道の停止&開始届け(日付指定可能)
☆国民年金・国民健康保険の変更届け
☆クレジットカード・銀行等金融機関への住所変更届け

パスポートを申請せずとも、身分証明書については本籍地の役所で発行してもらえると記憶しております。
念の為、一度役所へ問い合わせてみて下さい^^

万全を期すのであれば、やはりパスポートを申請するに越した事はありませんが。

参考URL:http://www.sakurajuken.co.jp/hikkoshi.html
    • good
    • 0

 どのような場合に要求されるかによって異なりますが、


私の場合は、同じ賃貸先で場所の移動だけだったので、
現金・所得証明・住民票・実印と印鑑証明書が必要でした。

 顔写真入りの公的証明書が必要な場合、価格が安い順に
・住民基本台帳カード
・免許証(小型特殊・原付)
・パスポート
となります。必要な場合に取得をしたほうが良いかも知れません。
旧住所で取得すると、住所変更手続きが余計に発生します。

 で、各種手続きに必要となるのが、住民異動届をするとそこで
健康保険(国保)は手続きできますし、社会保険は勤務先、同一市内
ならば印鑑証明などは自動で書き換えられるはずです(私の所はそうでした)。
 銀行・カード会社、電話(携帯含む)、公立図書館など変更先や
依頼先も出てくるので、新住所の証明は手続きする際にもらって
いると楽です。
    • good
    • 0

それは不動産に必要なものでしょうか?


転出、転入届や子供の転校、住所変更など色々必要になってくるものもありますが、どちらにしろそれだけあれば大丈夫だと思いますよ。
顔写真付きの身分証明書は必要なかったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!