dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転入届は転入してから2週間以内に役所で手続きをするんだったと思うのですが、転入から2週間の間に平日休みがなく、役所がやっている時間にいけません。
2週間を過ぎたらまずいですか?
土日に何とかする何か方法はありますか?

なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も以前転入届け手続きしましたが、2週間以上遅れていても特に問題は無かったです。

「こういうのは早めに手続きしてくださいねっ」と、役所の方に注意されただけでした。役所手続きは窓口は土日には難しいと思いますので、郵送で出来ないかどうかお聞きするか、もしくは代理で行ってもらう方法があるかもしれないですね。アドバイスになっていなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しなら過ぎても平気そうなので、3週目に行きたいと思います。
実体験は安心できます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/03 21:27

原則は2週間ですが過ぎてからでも届けは出来ます。

ただ理由は聞かれますが。住民基本台帳カード持っていたらオンラインか職場の近くのや役所でも出来ると聞いています。
まずは役所に確認されてはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カードは持ってないんですよ。実家に家族全員の番号が書いてあるものはあるんですが。
少し過ぎますが、3週目には平日休みがなかったとしても、区内の役所にいけるので、それで許してもらおうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/03 21:22

ひとまず昼休みなどを利用して転入先の役所に電話して聞いてみては?


郵送してくださいといわれるかもしれません。
届け用紙が無い場合はその用紙を送ってもらうが為に、先に切手貼付の返信封筒を添えて送ってくださいといわれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

用紙がないので結構面倒そうですね。
電話が早いですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/03 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!