dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月ほど前に突然、キーボードを入力してから2秒ほど経たないと文字が入力されなくなりました。ですが、しまらくするとスムーズに入力できるようになり、またしばらくすると入力の反応が遅れます。大体それが30秒間ほどの周期でやってきてとても不便です。OSを入れ直したのですが直らず、キーボードのドライバを削除してから更新しても無理でした。コントロールパネルの文字入力の待ち時間は最速にしていますが入力が遅れます。どなたか分かる方よろしくお願いします。
あと一昨日PCを起動した時だけはなぜかスムーズに入力ができたので壊れている訳ではないと思います。それとキーボードの入力が遅れるのと同時期にUSBポートに挿したものが認識するまでの反応が2分ほど立たないと認識されないようになりました。今も同じような状況なのでこちらも分かる方よろしくお願いします。

ノートPC:DELL INSPIRON1501
OS:WindowsXP

A 回答 (3件)

HDD内部にエラーは多くありませんか。


CHKDSKをお勧めしますが致命的な場合はそのまま息の根を止める可能性があるので注意してください。
    • good
    • 0

その症状発生時にHDDにアクセスしていませんか?


その場合、何らかのプロセスが原因でメモリ不足という可能性があります。

これで直らないとなるとOS入れ直している以上、ハード的な故障を疑った方がいいかも?
    • good
    • 0

競合してないか確認して下さい



コントロルールパネル
    ↓
システム
    ↓
ハードウエアー
    ↓
デバイス
    ↓
キーボード
    ↓
お使いのキーボードのリソース で競合してないか確認

競合しているときはしなように割り当てを変更する
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!