プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 幼少時から対人関係が上手くいかないせいもあり、1人で過ごすことが多くなっています。わずかながら友人もおりますが、現実社会に至っては0ですし、ネットでもごくわずかしかいないです。

 幼少期から続く私の特徴は、
 1・他人の些細な言葉に傷つく
 2・他人から捨てられるぐらいだったら、自分から身を引こうとする。そして実際に会社を退職したり、授業を放棄した経験は数知れない。
 3・悲観的な発想から来る言動が日常茶飯事。そのせいか周囲の人間からは余り思いつめるなと忠告されるが、実生活の問題もあり、悲観的な発想からどうしても抜け出せない。
 4・他人からの詮索や肉体的な接触が極度に嫌い。
 5・物事に「全く自信がもてない」。どれだけ実績を出しても。
 6・仲のいい友人が他の人と過ごしていると堪え難い疎外感を感じるので、1人で過ごすことが多い。友人の結婚したときに至っては、こういった私の性格が誤解を招くので、絶交して自分は1人になる。
 7・一度怒り出すと、自分でもコントロールできなくなるぐらい激しくなることが多い。

 最近はこういう問題だけでなく、実社会での問題も重なり、精神的にかなり不安定になっています。でも家が貧しく、なおかつ今の仕事も安く収入が不安定なだけでなく、生活が苦しいため無保険なので、診察を受けるつもりは現在のところ全くないです。だから、自分が何がしかの人格障害や精神障害なのかも全くわからないですし、対処法も全くわかりません。

 精神的にかなり参っています。

 他の人は職場や家庭で自分を見出しているというのに、自分は何もできていないというコンプレックスだけが日増しに募り、夜も眠れなくなっています。
 どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

いろいろ難しいと思いますが、自分に自信を持っている人ってそんなに多くないですよ。


ご質問者様から見ると、他の人はみんな満たされているように見えるので、自分ひとりがダメだと孤独に感じるかもしれませんが、他の人だって内面にはコンプレックスや不満を抱えていたりします。
ただ、それが見えにくいだけですね。
ご質問の文章を読みましたが、私にはご質問者様の考えが特別おかしいとは思いませんでした。
過敏というか繊細だとは思いますが、感じていらっしゃることには、きっと多くの人が共感できると思います。

もう一つ、ご質問者様は"1人でいる自分"を受け入れられないのだと思います。
年齢や経験が解決することもありますが、ご質問者様は自分を受け入れてくれる人を強く求めているのだと思います。
しかし、そういう人はなかなか居ないし、期待して裏切られるのを恐れているので、そうなり得る人がいたとしても距離を縮めることは難しいのでしょう。
かと言って、1人で生きていく覚悟、というか、1人でもいいじゃん、的な気持ちにもなれないので苦しいのだと思います。

1人で生きていくといっても、一生誰とも関わりを持たないとか、人とは口をきかないとか、勿論そういうことではありません。
たとえばお仕事をお持ちですが、そういう社会の中に居て、他人との関わりを持っていても、自分は自分、という自立ができるといいな、と思います。
ご質問者様は自分の性格や経済状況、仕事などを悲観的に思っていらっしゃいますが、それはそんなに悪いことでしょうか?
自分が傷つくことをとても恐れていますが、同様に他人に対してもセンシティブで繊細ないたわりを持つことができるのではないですか?

経済的に苦しい思いを経験した人には、生まれたときから裕福な人には持てない思いやりを持つことが出来るでしょう。
人との関わりについても、経験したことにしか判らない気持ちや苦しみがあり、ご質問者様はそういうことをわかってあげられる人だと思います。
それが現実に何の役にたつかと言われると、そうそう役にたつわけではないんですが、苦しみを含めて感情の豊かさや孤独は、人との関わりのなかで、ちょっとしたことに感謝の気持ちをもてる核になると思います。

人と関ることで苦しみが増えるなら、無理に交友関係を増やしたり、深く関係する必要はないと思います。
他の人がどうしていたって、自分が望んでいないことをする必要はありません。
人に危害や損害を加えたり、人の迷惑にならないなら、もっと自由に生きて良いと思います。

また、人と比較して自分を嘆くのも、もったいないことです。
人と比較しても、比較する相手の内面や精神は見えないのに、うわべだけ比較しても何もいいことありません。
ご質問者様だって、誰か他のひとにとっては幸せでうらやましく見えるかもしれません。

人と比較して悲観したり、人を求めて苦しむことは、人間の本能みたいなものなので、自分の心からなくすことはできませんが、うまく折り合いをつけて生きていくことは出来ます。
急には難しいとは思いますが、"自分は対人関係に問題がある"という考え方はやめたほうが良いと思います。
ご質問者様の思うことは人間としてごく当たり前の感情ですよ。

1人の自分を受け入れて、自分の苦しみ以外のものにも目を向けられるようになったとき、自分が何に支えられて生きているのか見えてくると思います。
身近な人たちはもちろん、いまの生活を支える物にだってご質問者様との関わりで知らなかったものが見えてくるかもしれません。
例えば、毎日使うシャンプーにだって実験で犠牲になる動物がいるように。

あとは何か、ちょっとした楽しみを持てるといいですね。
お金がないならないで、楽しみ方はいろいろあります。
ウォーキングでもいいですし、植物を育てるのでも良いと思います。
カップ麺の空き容器に土を入れて、野菜や果物の種を植えるだけでも楽しいですよ。
最近は不景気のせいでテレビも雑誌も節約料理の特集ばかりです。
せっかくだから節約料理のレシピを極めて見るのも楽しいかもしれません。
アホみたいと思うかもしれませんが、頭で理屈をこねているより、何でもやってみるほうが、前に進む力となりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

>過敏というか繊細だとは思いますが、感じていらっしゃることには、きっと多くの人が共感できると思います。

 そういうふうに言われたのは初めてですので、かなりビックリしています。

>もう一つ、ご質問者様は"1人でいる自分"を受け入れられないのだと思います。
年齢や経験が解決することもありますが、ご質問者様は自分を受け入れてくれる人を強く求めているのだと思います。

 これはここ数日自分で考えて導き出した結論と全く同じです。でも、それが満たされないだけでなく、満たすために必要な条件があいまいながらもわかっていても先に進めない苛立ちが少なからずあると思います。

>1人の自分を受け入れて、自分の苦しみ以外のものにも目を向けられるようになったとき、自分が何に支えられて生きているのか見えてくると思います。

 結論で言えばそうなりますね。
 その段階にまで辿り付ければ、見えてくるものもあると信じたいです。

お礼日時:2009/02/06 18:29

A 人と上手に交際したい、自分にだけ親しくしてくれる親友が欲しい。


B 自分のバリアの中に、絶対、他人に入ってきて欲しくない。

AとB、この矛盾する2つの命題をなんとか解きたいということでしょうか。

結論から先に言うと、誰も解けません。
なぜかと言うと、人間には打算がありますからね。打算という言葉が悪ければ計算、あるいは智恵とでも言いましょうか。相手の様子を見ながら、自分の出方を決めるやり方です。これは動物行動学の分野でも人間に関して言われていることです。人間関係で一番打算がなさそうなのは親の子に対する態度ですが、赤ん坊の時ならいざ知らず、永遠に計算抜きということはあり得ません。年をとったら、最後まで面倒を見てくれる子供に遺産をやりたいと親は思います。まして、他人同士の関係で打算、計算がないなどということは絶対にあり得ないです。
理想の親友を求める希望はあきらめて、智恵で行動すべきです。

あなたに必要なことは

余計な考えをし始めたと思ったら、即刻、ストップする。そして、それを習慣にする。(他人が自分を批判しているとか、将来に対する不安などを考え始めたら、すぐに止めて、考えを別のことを移す。妙に明るいことを考えようなどとはせず、100マス計算などがいいですよ。18×18とか25×25など。)
考える前に行動する。
感情よりもクールな頭を優先する。
若いうちは実験だと考えること。(対人関係スキルなんかは経験次第みたいです。)

あまり、診断名はつけたくないですが、あえてつければ「回避性人格障害」かな。でも、日本では、こういう人ばかりですよ。

とにかく、大事なのは考えすぎる習慣を止めること。
    • good
    • 1

自分の思っているようにならないことや自分の気に入らないことが


現実には普通に起きることだということを受け入れられないと
現実を拒否したり現実から逃げ出すことによって、現実との関係が
上手く築けなくなっていくのだと思います。

自分の思ったようしてくれる人、自分の気に入ったことだけをしてくれる
人はどこにもいないのです。
でも少しくらいなら思ったように、気に入ったようにしてくれることも
あるかもしれません。
それで満足できるのならば少しは現実の世界と関係を築けるかもしれません。

自分の思い通りになること、気に入ったことだけを求めていけば
自分で自分の居場所を狭めていくことになると思います。

自分の思い通りにならないことや、気に入らないことがこの世の中に
存在することを認めてあげて許すことができれば、自分の中に心の
広さがあることを少しは感じられるようになれるかもしれません。
そしてそれを楽しむくらいの気持ちが持てるのならば見えるものは
違ってくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

>自分の思い通りになること、気に入ったことだけを求めていけば
自分で自分の居場所を狭めていくことになると思います。

 おっしゃるとおりだと思います。
 休日は人間関係のわずらわしさだけでなく、お金がないため部屋でネットばかりやっています。そう見えてしまうのは仕方ないとは思いますが、解決の糸口が見出せないのが現状です。

お礼日時:2009/02/06 18:23

ひとまず頭の中と外とを区別してみたらどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 この質問をした時はかなり混乱していましたが、おかげさまでどうにかある程度頭の中は整理できたつもりです。

お礼日時:2009/02/06 18:21

理想が高すぎじゃない。


簡単だよ。自分を忘れる捨てることだ。
自分を忘れて何かに励んだことないだろう。
くよくよ考えたってどうにもならない。どうせどうにもならないなら、どうにかしませんか。
それには内にこもっていないで外に出よう。外に目を向けよう。
本は読みますか、映画は観ますか、ライブ行きますか、スポーツやジムに行きますか、カラオケで歌いますか、なにか関心ごとにトライしていますか、冒険旅行してますか。積極的にならなければ道は開けません。
友達親友でなくてもいいじゃない。さまざまな人間がいるんだから無理にあわせることはないじゃない。そりゃ失敗もあるさ、それも成長の肥やし。
喜怒哀楽がある人生。悔いある人生でもいいじゃない。
要するに、今とまるっきり違うことをしましょう。
変えるのではなく、変わってくるんです。
人の思惑(評価)なんて考える必要はない。going Myway
旅に出よう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

>理想が高すぎじゃない。
簡単だよ。自分を忘れる捨てることだ。
自分を忘れて何かに励んだことないだろう。

 理想が高いのは同感ですが、自分を忘れてというのは違うと断言できますね。以前使ってたPCは3交代の仕事の満期ボーナスで買いました。派遣の給料でPCを買うチャンスは他にはないと思い、かなり辛い思いをしましたが、無事に勤め上げました。

>それには内にこもっていないで外に出よう。外に目を向けよう。

 そうしたいのはやまやまですが、外に行って遊ぶお金がないですし、興味をそそるようなものもないですし、給料が安いのでお金がないのですが、転職したくても仕事がないのが現状です。選り好みというよりは、職はかなり転々としているので自分に不向きな接客業ばかりですし、他の業種に面接しても落ちてばかりですしね・・・。

お礼日時:2009/02/06 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!