dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熱燗マシーンを購入しました。
徳利を常に暖めておくヒーターのような物でその上に徳利を置くと常に熱燗 というマシーン

しかし、問題があります。

5分ほどで アルコールが全部抜けてしまいます。

5分以内に 1号の徳利を空けるのは厳しいので
どなたか改善策を教えてください。

 

A 回答 (3件)

 温度を一定に保つサーモ、センサを付けることが出来ませんか?



 60度Cに設定とか、価格と部品点数で可能かどうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

60度Cに保てばいいと?

ぬるい あつい の表記しかないのですが、調べてみます。

お礼日時:2009/02/03 12:59

お酒の燗 たしかに、熱燗も寒い時には、いいですよね(#^.^#)



でもホントに旨いのかって言ったら、人にもよりますが・・・疑問・・・。

以前、酒屋の大将が、どんなに不味い酒でも、人肌にかぁ~るく温めたら旨くなるって訊いて、やってみたところ、そのとおり!!って納得!!・・・・それ以来、最初は熱燗で冷えた身体を温めて、その後は ゆっくり、人肌で飲むようにしています。

要は、燗のつけ方にもいろいろあるので試してみてはと思い、回答させていただきました。
改善策になってるかどうかわかりませんが、酒の旨い飲み方は、沢山ありますね(^^♪
想いのまま、気ままに、お試しあれ・・・・・・(^^♪
    • good
    • 0

実家にそんな機械がありました。


適温になったら機械から下ろすものだと思ってました。
下ろすと冷めてしまうからそのままなのでしょうか。

それならば一合徳利を2本用意して、少量燗して冷めないうちに飲む、
その間はもう一本の徳利を燗しておく。
これを交替しながら飲めば適温の燗が楽しめるのではないでしょうか。
でも、少し冷めて味が変わるのも楽しいと思います。

でも、燗冷ましってどうも気が抜けた感じがしてなかなか美味しく飲めないですよね。
そのため、私は早飲みです。
ちょっとゆっくり飲むため、私は湯煎をしています。
2合で6分くらいが私の飲み頃です。

ちょっと徳利の中の水面が上がってくるところも楽しいですね。
これは近所の酒蔵の蔵元に聞いたのですが、甘口の酒は燗をして飲む前に小さじ一杯くらいの水を入れるとすっきり飲めるということでした。
ちょっと口が飽きたなと感じたらこれもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!確かに普通の徳利に移すということがポイントですね。

専用徳利の裏が鉄?ステンレス?なので本物の徳利を置くとちゃんと温まるかが微妙なのですが、保温効果は絶対あると思います。

早速試してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/09 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!