dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蕎麦屋で酒飲むのが好きですが〆のそばまでいけないです。
かと言ってそばだけ食べると酒が飲めないです。
どうしたらいいですか?

質問者からの補足コメント

  • つまみで腹一杯になります。
    お酒は、レモンサワー一杯と日本酒2合くらい飲みます

      補足日時:2024/06/24 08:59
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

磯丸さんの意図として、酒とつまみで飲食いして〆にお蕎麦をいただく、と云うワンセットをどうしても達成したいと仰るのでしょうか?


それとも、飲んだ後は〆に蕎麦を食べないと駄目だ、と仰るのでしょうか?
前者ならば、諦めてどちらかの目的で蕎麦屋へ行ってくださいとしか言えません。もしくは、残す事を前提に入れて飲食いをコントロールするかですね。
後者ならば、蕎麦屋で飲んでも別に蕎麦を頼まなくても構わないですよ。
昔は、そんな飲み方を粋だとする考えも一定数ありました。
酒と、おつまみとして板ワサ、天麩羅盛合せ、そば寿司等々をたしなみます。
    • good
    • 0

そばを食べに行くのか、酒を飲みに行くのか目的をはっきりさせてから行けばいいと思います。



別に蕎麦屋で酒とつまみだけ注文したってダメってわけじゃないでしょ?

私は、うなぎ屋さんで日本酒とうなぎの白焼きと肝の串焼きしか頼みません。うな重はその時食べれそうだったら注文します。
    • good
    • 0

そば寿司とかないかな…

    • good
    • 0

蕎麦が食べたくて蕎麦屋に行ったのにお腹いっぱいで食べられないから困るのか、蕎麦屋で蕎麦を頼まないことが蕎麦屋に悪いと感じるから困るのかどちらでしょう?



前者であれば自分でつまみとお酒の量を調整するしかないでしょう。
後者であればお店として蕎麦の注文がないことに困っているかどうかでしょう。
蕎麦屋が飲みだけでくるお客さんも珍しくない蕎麦屋であれば蕎麦を頼まなくてもどうとも思われないと思います。
蕎麦が自慢の蕎麦屋でなければ、要はお勘定がいくらになるのかがお店にとっての重要なことです。
    • good
    • 0

酒を半分にし、つまみも半分にするだけ


それ以外にあったら言って下さい

ちなみに
高松の人の多くは、飲む前に必ずうどんを食べます
従って飲み屋のお姉さんも最初に
「お酒にしますか? うどんにしますか?」
こっちは
「はぁ?」
    • good
    • 0

つまみの品数とボリュームによると思います。



おつまみセットみたいなので少しずつあると良いですけど、だし巻きとか一品料理を頼んでると、どうしてもお腹いっぱいになるのでは。
    • good
    • 1

蕎麦を食べたいなら、お酒、つまみを減らすしかないですね。


後は一人でいかず連れを連れて行けば、多くの種類のつまみを楽しめますよ。

自分はかみさんを連れてよく行きますが、馬刺し、旬のさしみ、天ぷらなど数品と日本酒は2人で3,4合飲んだ後に〆で白雪などの蕎麦で〆ます。
    • good
    • 0

日本酒にすれば案外いけるかも。


〆のソバと考えずに
最終のつまみと考えてみては?
    • good
    • 0

レモンサワーって結構おなか膨れますよ。


まず日本酒からがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A