dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋食屋でスープを皿持ち上げて飲んだら、おかしいですか???

A 回答 (6件)

洋食のマナーはスープ皿は置いたままなのよ。


スプーンで手前から向こう側にすくって、こぼさないように、飲むのではなくスープは食べよう。
    • good
    • 1

スープ皿を傾けるのは(少し角度を付けて)正式の席ではマナー違反です。


ただ普通の洋食店(ビストロ)では大丈夫です。

日本の料理はスプーンが無い お椀や茶碗はスプーンと考え持つ事が出来ます、日本料理もそれ以外の皿は手で持つことはマナー違反です。
    • good
    • 1

ご飯のお茶碗を持たないで食べるのと逆で、行儀良くないです。


だからといって絶対ダメというわけではないですが、TPOをわきまえていたら良いと思いますよ。

息子もパスタの皿をもって最後は数本、ソースを食べます。一滴も残したくないのが優先してそのような行動するらしいのですが、人前では絶対するな、ましてや彼女が出来たら絶対するなと教えてます。
    • good
    • 1

洋食屋でスープの皿を持ち上げることはあまりなんじゃないでしょうかね。


持ち上げてもおいしさはかわらないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

いや最後の一滴まで飲み干したい人はたまにしてますよ!回答ありがとう!

お礼日時:2024/06/04 10:43

日本食は食器をもちあげてよく、洋食は取っ手がついているものだけもちあげていいです。



なので洋食屋も工夫していて、ナイフとフォークを出す洋食屋ならご飯はお皿・スープは取っ手付きの器で出てきます。またはスープにスプーンが附属します。この場合は持ち上げてはいけません。

逆に箸しかない場合は、持ち上げるしかありませんがその場合ご飯はお茶碗、スープはお椀に入っているはずです。

とはいえ、これらの基本ルールを無視している店もあるので、他人の迷惑にならないかぎり、洋食屋ならご自由になさればよいと思います。

ホテルなどのレストランなら私は絶対にしません。
    • good
    • 1

うどん屋で、パスタのようにフォークにうどんを巻き付けて食べているのよりはおかしくないです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A