
システムを再セットアップする方法を教えてください
PC使用環境
PC=NEC VAlustarL 型式=PC-VL300ED
OS=Windows XP home edition SP3
システム再セットアップを試みましたが、操作を初めて後、できなくなります
PC付属の取り扱い説明書に従って操作しております
バックアップはして、D:にあること確認しました
自分で作った必要ファイルは外付けHDDにもコピーしました
操作経過:
BIOSの設定を初期値した
周辺機器を取り外した
パソコンの電源を再ONして、NECロゴ表示中にF11ボタン数回クリック、
再セットアップツール画面は出なくて、少し後にWindows画面が出て後
画面が消えて灰色の画面にポイントマークのみがしばらくあり、
その後で、
「本機では再セットアップすることはできません。この画面を終わらせるには、電源を切ってくください」
と表示された
再度試みるも同じことが再現された
本機では再セットアップ出来ないとは納得できないのです
再セットアップ方法を教えてください
NECに聞くのが最善でしょうか
追伸、別件で先日教えていただいたお二方に、お礼ポイントをつけることなく閉めてしまいましたこと御詫びします
(お礼ポイントは画面上についていたのですが、操作ミスのためか後で見ますと締め切り済みのみでポイントマークがついておりませんでした)
お許し下さい
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
このPCでしょうか?
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
HDDが壊れているか、再セットアップ領域が壊れているかです。
まだ、OSが起動するなら、取説に従って、リカバリCDを作りましょう。
起動しないなら、NECに連絡し、リカバリディスクを送ってもらいましょう。料金は、5,000円ぐらいでしょう。
HDDの診断を、リカバリCD作成後行いましょう。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
Drive Fitness Testです。
有難うございました
HDD類が故障のようでした しばらく音声なしで使います
再セットアップ用DVDを作成し、再セットを試みましたがF11操作と同じく「本機では再セットアップすることはできません。この画面を終わらせるには、電源を切ってください」となりました
No.5
- 回答日時:
tadasi8ですが
オーデイオデバイスの頭に黄色の!マークがついているのですね。
ドライバーCDはお持ちでしょうか?もしもお持ちでなければメーカーサイトからダウンロードできますか?
または下記サイトで手順を読まれてから一番下の
YAMAHA AC-XG(YMF752/743)サウンドドライバ(Windows(R) XP版)をクリックしてダウンロードされお試し下さい。
http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/modu …
ありがとうございました
再セットアップ用DVDを作って後に再セットアップを試みましたが、だめでした
暫くは不便ですが、音声なしで使います
No.3
- 回答日時:
F11のキーの押し方、タイミングが悪いか、HDDのリカバリ用エリア
自体も読めない状態かと思います。
リカバリーディスクは作ってあるのでしょうか?あればBIOSかF12で
CD-HDDの順にして起動してみる。
この回答への補足
ご教示有難うございます
リカバリーディスクは作っておりません
今からでも作れるのでしょうか
{パソコンの電源を再ONして、NECロゴ表示中にF11ボタン数回クリック、
再セットアップツール画面は出なくて、少し後にWindows画面が出て後
画面が消えて灰色の画面にポイントマークのみがしばらくあり、
その後で、
「本機では再セットアップすることはできません。この画面を終わらせるには、電源を切ってくください」
と表示された
再度試みるも同じことが再現された}
と表示される場合でもHDDのリカバリ用エリア自体が読めないのでしょうか
引き続きご教示くださるようお願いします
有難うございました
再セットアップ用DVDを作成して後、再セットを試みましたがやはりだめでした
PC故障のようですが、暫くは音声なしで使用します
No.2
- 回答日時:
1つ確認させてください。
再セットアップをされる原因ですが?例えばXpが起動出来なくなり再セットアップを実行されようとされているのでしょうか?もしもその通りでしたら起動できなくなる前に度々PCがフリーズして全く反応がないために電源ボタンで強制OFFされて終了させたり電源プラグを抜いて電源OFFされたりはされていませんでしょうか?違っていたらすみません。
この回答への補足
ご教示有難うございます
再セットアップはPCで複数のトラブルが発生し、見よう見まねでその対策をして、ほとんどは解消したのですが、最終的に音声が出ないことが残りました
電源を強制OFFはしておりません
その対策を色々試みましたが、解決できず、最終的に再セットアップすることにより、解決で切るのではないかと思っているのです
サウンドとオーディオデバイスのプロパティの調査をしますとハードウエアタグの中のデバイスの頭に黄色の!マークがつき「デバイスドライバーを読み込むことがでません。ドライバが壊れているかドライバがない可能性があります(コード39)と各々表示されており、その解消も試みましたが、出来ない状況です
引き続きご教示お願いします
No.1
- 回答日時:
BIOSを初期化した意味が解らないけど・・
XPのCDからインストールしたいという意味だよね?
だったらXPのCDを入れてパソコンを再起動して
anykey from boot cd....たぶん間違ってるけどこんな幹事のメッセージが出たら何でも良いからボタンを押すの
そうすれば古いWindowsが始まらないでセットアップが始まるよ
教えて?No_Thx☆彡
この回答への補足
早速のご教示有難うございます
BIOSの初期化はPC取り説で先ずはBIOSの初期化をせよとありましたので初期化しました
私のPCにはXPのCDが付属していないように思ってます
(Microsoft Office云々のCDは付属しておりますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
-
4
拡張子MGRのファイルをパソコンで読むには?
au(KDDI)
-
5
プリンタドライバをインストールしませんでした。
プリンタ・スキャナー
-
6
マザーボードのメーカーがわからない場合
デスクトップパソコン
-
7
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
-
8
グラフィックボードでイラストレータの処理は早くなるのか?
ビデオカード・サウンドカード
-
9
CPU換装後、Windows起動時にブルースクリーン
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
-
11
異なるLANにあるネットワークプリンタを利用するには
プリンタ・スキャナー
-
12
SATAケーブルの接続不良?が原因でパソコンが起動しないことがあります。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ノートPCのワイド液晶は縦が狭くなって不便?
ノートパソコン
-
14
1台のPCを2人同時に別々に使える?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法
デスクトップパソコン
-
16
しばらく放置しておいたPCが起動しなくなりました
中古パソコン
-
17
GPUのオーバークロックで正常に動作できなくなってしまいました。
ビデオカード・サウンドカード
-
18
CPUファンが激しく回る
BTOパソコン
-
19
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
20
WindowsでPAL方式のDVDを見る方法
ビデオカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
armoury crate インストールを...
-
自作パソコン
-
ゲーム等をしている時に突然全...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
パソコンの買い替え
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
ハイスペックPCをどうやって...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
windows11で音が出ない
-
PC電源を買い替えたい
-
ゲーミングPC販売サイトにOZgam...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NEC-PC SSD交換後再セット・リ...
-
LAVIEのNEC-RESTORE領域からの...
-
再セットアップで止まります。
-
システムを再セットアップする...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
メモリが"written"になることは...
-
このエラーはどういうことでし...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
コマンドプロンプトが重い
-
win11 添付図(USBメモリーが取...
-
プロファイルエラーについて
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
リカバリー領域からダイレクト...
おすすめ情報