
先日、職業訓練校の入学試験を受けました。
国語と数学の学科に、面接でした。
受験前にはあまり気にならなかったのですが、試験を受けてみると、あまりに問題が簡単で、どう考えてもおかしいと思い、ネットで調べるうちに、
「優秀すぎても落とされる」
と言う話を見かけました。
本当なら、がんばっている人にとってすごくいやな話ですよね。
面接官の手元のチェックシートが丸見えだったのですが、全項目がAの所にマルをもらっていて、国語は確実に1問は間違っていますが、数学はおそらく満点でした。時間内に3回見直したので、間違いないと思います。
試験の帰り道は、やった、できた!とハッピーでしたが、翌日にネットでいろいろな話を見てから、不安で仕方がありません。
ご経験者の方や、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経験者の友人ですが、私も入ろうとして対策しました。
まぁ、希望の就職が決まり試験を受けませんでしたが。
訓練校は、基本優秀順です。友人がいった設計のクラスは
ほぼ全員が経験者という、初心者は入りずらいとのこと
私の考えですが、職業訓練校は就職率を公表しており
それが、クラスの評価って感じになるので自然と就職しやすい人
イコール テストで優秀な人などとなるでしょう。
しかし、重視されるのはあくまで面接だそうです。
というのも友人はテストは良い出来ではなかったそうですが
面接の対策をしており、面接は会心の出来だそうで
それで受かったそうです。
ちなみに面接の対策として
(1)試験の前に望む企業を受けていること、そこで何が足りないかを
感じ、それを埋めるのが訓練校であるという流れにできる。
数社受けるのが望ましい
(2)訓練中に就職が決まっても最後まで訓練を受ける意思があること
(3)なぜその職か?将来のビジョン 。いわゆる志望動機
(4)面接の話し方がうまいこと(就職に有利なため)
特に重要なのは(1)ですね。つまり就職活動を積極的に
やっているというアピールです。
これは、職業訓練校に聞いた時も言っていました。
早速のご回答ありがとうございます。
入学説明会の際に、学科半分、面接半分と言う点数配分だと聞いたので、
国語25点、数学25点、面接50点と言うのは気付いていて、面接は特にがんばりました。
面接用の小論文を作って対策を立てましたし、不真面目な私にしてはがんばったと思います。ただ、就職活動に関してはしていたのですが、面接の時点で3社から内定を頂いていて、そのことを知られると、まずいかと思って・・・
(どこも就業時間がきつすぎてお断りしようと思っていたので)
『あまり良い所がなくて・・・』と言う感じで答えてしまいしました。
そこがあまり響かなければいいのですが・・・
もし受からなければ、後期試験もありますので、再対策してがんばります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
中学卒業程度以上が基準で
その人たちでも合格できる内容の試験になっています。
自分で就職するのが困難な場合にそれを助けるのを目的としているので
応募者が多いと自分でスキルアップできる人達は
自分でやんなさいということもあります。
訓練校に通うと周りに九九ができない、分数の計算ができない、
漢字を知らない、パーセントって何?って人もいますのでびっくりしないでください。
ご回答ありがとうございます。
やっぱり、「自分でやんなさい」と言うこともあるのですか…
確かに、試験会場には名前を書くのに手間取る少年や、記号問題以外はすべて白紙の方がいらっしゃいました。あ、回収のときに見えてしまったのです…
中学卒業程度の問題と聞いていましたので、高校受験用の参考書を5冊買ってきて、1ヶ月ほど必死で受験勉強しましたが、試験当日、すごい肩透かしを食らった思いでした。
授業内容自体はすばらしく、どうしても行きたい学校でしたので、「自分でやんなさい」と見捨てられていないことを願うばかりです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 障碍者訓練校の入学試験は難しいですか 1 2022/03/26 03:04
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校に不合格になった理由 5 2022/03/22 16:13
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 高校受験 ICUの帰国子女枠による受験内容について 1 2022/10/03 09:13
- 大学受験 看護学校(私立)の入試は、学科試験と面接どっちが重視されますか? 2 2022/10/29 21:38
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練校って休みはとれるの...
-
省略標記について(週間→wks、...
-
1ccって、何mlですか?
-
現在3年生です。4年で卒業で...
-
「レベル感」ってどういう意味?
-
教員志望ですが、一般企業から...
-
好きな人が今度国家試験を受け...
-
運転免許
-
労働金庫(ろうきん)は共産党...
-
クッションの密度表記「D」
-
日本国籍をもっていないのです...
-
ミクロンオーダーってどういう...
-
関西電力の社章について
-
19才の息子が自動車の教習所が...
-
K円、M円とは?
-
教習所にお礼の手紙
-
40才でも教育実習して先生にな...
-
教員採用試験、受けるなら地元...
-
生産管理の仕事を勉強中ですが...
-
tの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練校って休みはとれるの...
-
A型事業所勤務は恥ずかしいです...
-
職業訓練学校のテストについて
-
職業訓練校の面接について
-
職業訓練校について教えてください
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
職業訓練校の合格基準について。
-
職業訓練校
-
ポリテクセンターのテスト対策
-
(訓練校の面接時の前の会社の...
-
職業訓練校に不合格した場合 ど...
-
職業訓練校の面接
-
ポリテクセンターと雇用・能力...
-
職業訓練の面接を受けてきまし...
-
B型作業所に通っている人たちは...
-
職業訓練校は何度も入れますか?
-
工場勤務がしたいと思いマシニ...
-
今度ある5者面談の内容はなんで...
-
省略標記について(週間→wks、...
-
「レベル感」ってどういう意味?
おすすめ情報