
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
分ける
と、考えるとわからなくなる。
まとめて ○○と名付ける。
と、考えるとなぜ北アジアという表現があまりないのか見えてくる。
No1の方が指摘しているように、現代はほぼロシアになっちゃうので、使うことが少ない。
バラバラになっているとまとめないとならないので、北アジアという表現が出てくる。
具体的には、ロシアが東漸してくる前は、現在のオホーツク沿岸から、シベリアあたりの民族の研究のために北アジアという表現が出てくる。
ちょっと方角が違いますが
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/
東北大学、東北アジア研究センターなどは、オホーツク地区から東シベリアを視野に入れて研究しているので東北アジア研究センターであります。
逆に南アジアという表現は、旧イギリス領インド帝国が分裂して独立したので、インド地方とは言えなくなったので、インドやらパキスタンやら等々を一括するために生まれちゃいました。
No.2
- 回答日時:
確かに地元の日本ではあまり使われませんが、遠方の国では北アジアと一括することが少なくないようです。
たとえばアメリカ政府の通商代表部(USTR)には、北アジア部があります。
USTR、日本部廃止 「重要度低下」の見方も
【ワシントン27日共同】米通商代表部(USTR)は27日、大幅な組織改革に伴い、
日本政府との通商交渉の専門窓口である「日本部」を廃止し、中国や ... 日本部を吸収
して新しく発足するのは「北アジア部」で、責任者にはカトラー代表補が就任する。 ...
http://www.47news.jp/CN/200206/CN200206280100004 … -
ただし、WIKIの英語版を見ると、NORTH ASIAという言葉はあまり使われないと書かれています。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アラスカ送りについて
-
5
カプリンスキー氏
-
6
日本円をユーロに両替するのに...
-
7
イタリアに8日間、いくらユーロ...
-
8
円→ユーロ(イタリア)のレート
-
9
ニューヨークやケベックにおけ...
-
10
北極圏の旅行の服装
-
11
フランス旅行 両替の目安 ツ...
-
12
ヨーロッパの軽油の値段について
-
13
最高気温-0度ってどれくらい?
-
14
パスポートとクレジットカード...
-
15
ヨーロッパでクレジットカード...
-
16
リアルガチで北欧≒ゲルマンですか?
-
17
オランダの旧紙幣ギルダー
-
18
ヨーロッパ旅行の服装
-
19
海外旅行でドイツに行こうと思...
-
20
9月にイタリア旅行
おすすめ情報