
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
分ける
と、考えるとわからなくなる。
まとめて ○○と名付ける。
と、考えるとなぜ北アジアという表現があまりないのか見えてくる。
No1の方が指摘しているように、現代はほぼロシアになっちゃうので、使うことが少ない。
バラバラになっているとまとめないとならないので、北アジアという表現が出てくる。
具体的には、ロシアが東漸してくる前は、現在のオホーツク沿岸から、シベリアあたりの民族の研究のために北アジアという表現が出てくる。
ちょっと方角が違いますが
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/
東北大学、東北アジア研究センターなどは、オホーツク地区から東シベリアを視野に入れて研究しているので東北アジア研究センターであります。
逆に南アジアという表現は、旧イギリス領インド帝国が分裂して独立したので、インド地方とは言えなくなったので、インドやらパキスタンやら等々を一括するために生まれちゃいました。
No.2
- 回答日時:
確かに地元の日本ではあまり使われませんが、遠方の国では北アジアと一括することが少なくないようです。
たとえばアメリカ政府の通商代表部(USTR)には、北アジア部があります。
USTR、日本部廃止 「重要度低下」の見方も
【ワシントン27日共同】米通商代表部(USTR)は27日、大幅な組織改革に伴い、
日本政府との通商交渉の専門窓口である「日本部」を廃止し、中国や ... 日本部を吸収
して新しく発足するのは「北アジア部」で、責任者にはカトラー代表補が就任する。 ...
http://www.47news.jp/CN/200206/CN200206280100004 … -
ただし、WIKIの英語版を見ると、NORTH ASIAという言葉はあまり使われないと書かれています。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
英国国教会は、プロテスタント...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
昭和の親
-
プロテスタントは、イギリスに...
-
考えてみると、皇道派の言う「...
-
【日本史】東京都池袋の歴史に...
-
226事件で、もし皇道派が勝利し...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
維新志士らが「氏」の署名した...
-
「最近の若い者は」というお定...
-
義経逃亡の見破り。
-
やさしい年表
-
江戸時代で元服となった例が多...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
大伴金村
-
読める方いますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バルチック艦隊のスエズ通航
-
かつてのロシア貴族は、何故フ...
-
遼東半島にこだわった理由を教...
-
なぜソ連崩壊中に北方領土は取...
-
ロシア語の起源
-
旅順・大連の租借権は、二十一...
-
国別に色分けした世界地図で、...
-
アラスカ送りについて
-
日本とロシアを結ぶ路線の再開...
-
ロシアの冬将軍
-
”罪と罰”の舞台、ペテルブルグ...
-
ベルリンの壁のブレジネフとホ...
-
日本は、ロシアが仕掛けたウク...
-
ロシアってハートランドって呼...
-
ロシアはなぜ、帝国復活の野心...
-
ウクライナとロシアの戦争はロ...
-
ウィンストン・チャーチルの言葉
-
ロシアの勝利を願う。 ゼレンス...
-
ロシア皇后の改名と父姓につい...
-
ロシアを嫌う高齢者
おすすめ情報