世界史について勉強している者です。
ナポレオンとナチスドイツの総統であったヒトラーについて気になったことがありました。
時のフランス皇帝であったナポレオンですが、そんなナポレオンが、イギリスとひっそり貿易しているロシアに戦争を仕掛けて、いったら冬が来て、余儀なく撤退。
また、第二次世界大戦時のドイツも、ロシアに侵攻するも冬が来てなかなか攻められず、止む無く撤退。
どちらも、冬の到来に苦しんで、冬だけに、雪辱の敗退を果たすわけですが、
フランスって、行ったことないんですけど、日本よりちょっと高い位置にあって、冬が来たら普通に雪降りますよね? なので、皇帝ですから、当然その時期はロシアにも厳冬が来ることを分かっていた筈だと思うんですよ。
それでも、ナポレオンがどうしてもその時期にロシアを攻撃しないといけなかった理由ってあったんでしょうか?
春に持ち越せなかったんでしょうか?
ヒトラーもヒトラーで、そんなナポレオンの失敗を活かさず、「冬のロシア=冬将軍=この侵攻は無理。時期をずらそう」っていうことにはならなかったのでしょうか?
どちらも国のトップなのに、そういうことを想定していなかったことが不思議で仕方ないです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
だから冬になる前に決着を付けたかったが、ロシア軍がそれを許してくれなかった。
日本だってそうである。
撤退戦法に引きずり込まれて奉天まで遠征させられた。
ロシア軍は翌春さらにハルビンまで撤退する予定で、そうなれば補給線が細くなり日本軍は惨敗した。
そうならなかったのは海軍が日本海海戦で完勝しロシアを講和に引き出せた、全くの幸運である。
日本がロシアに宣戦布告したのと同じように、フランスもドイツもロシアを放置していればいずれ必ず蹂躙されていた。
「冬寒いから行きたくないねー」では済まされないのである。
それと、ヨーロッパは西が暖かく東に行くほど寒くなる。
西海岸には暖流が流れていて、温められた空気が供給されるからである。
雪は降っても日本の北海道ほど寒くはないし、ロンドンはもっと暖かい。
No.4
- 回答日時:
ナチスの場合は、冬将軍に備えて、大量の防寒装備をポーランドから列車で前線まで送ろうとしていました。
ところが、なぜか列車が渋滞して、装備到着が間に合わなかったのです。 ナチス軍はそれまでソ連軍に対して優勢で、既にモスクワ近郊まで迫っていました。 もし、防寒装備が間に合って届いていれば、ナチス軍がモスクワを制圧してソ連軍に勝利したのは間違いありません。 歴史の大きな節目にはなぜそんなことが起こったのか、不思議な事件がたくさんあります。 この件もその一つです。 ナチスに勝利させたくなかった神様の、横やりだったのでしょう。No.3
- 回答日時:
どちらも侵攻開始は6月です。
ウクライナやロシアの春は雪解けので進軍するにはその頃が一番良いと思われたのでしょう。
ナポレオンは9月にはモスクワ入城を果たしていますから、厳密に云えば冬将軍に敗北したとは言えないでしょう。
近代までの陸軍は、基本的にある程度食料は現地調達でナポレオン軍もそうでした。しかし、ロシアの焦土戦術が功を奏してモスクワで食料が手に入らず、兵も逃散し始めて大幅に兵力が減少したため、ナポレオンは1か月後の10月になって撤退を決意しますが、その時にはロシア軍もナポレオンをモスクワから逃がさないように布陣を終えており、戦いながらの撤退となりましたが、冬将軍の襲来を浴びて壊滅となりました。後日、ナポレオンは2週間早くモスクワを撤退していれば布陣前のロシア軍を撃破しつつフランスに無事戻れただろうと言っています。
ヒトラーの場合はフィンランドに侵攻したソ連軍の情けない戦いぶりに、ドイツ軍が侵攻を開始すればすぐにソ連軍が崩壊すると考えたことが一番の敗因。
序盤は、一見すると上手く行っているように見えたが、「泥濘期」が完全に終わっていなかったこともあり、進軍も遅れ、補給も遅れ気味になってしまった。
その間にソ連軍は態勢を整え、中盤は逆に反撃する場合もあったほどだ。何よりソ連軍は粘り強く戦い、崩壊することがなくなっていた。
ロシアは伝統的に攻めるのは下手糞だが、守りに回った時は非常に頑強だ。その点をヒトラーは見逃していたことになる。
それでもモスクワ間近まで進撃したが、この年は早めに冬が到来したこともあり、耐寒装備を持たないドイツ軍は寒さで戦車もトラックも動けなくなり、極寒地対応の耐寒装備を持つソ連のシベリア軍団の到着で猛反撃を受けることになってしまった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 高校の世界史Bの問題です。 問題文は「ナポレオンついて論述しなさい」です。 論述とはこのようなもので 1 2022/06/28 20:06
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「ナポレオンついて論述しなさい」です。 この感じでよろしいでしょうか? 4 2022/06/17 23:50
- 世界情勢 第三次世界大戦ってもうすぐ始まりますよね?ロシアのウクライナ侵攻、中国の台湾侵略が同時に起こり、NA 7 2021/12/15 11:33
- 世界情勢 【ロシアのウクライナ侵攻】ロシア人に質問です 日本は北方領土をロシアに返せと言っていますよね。 日本 1 2021/12/26 20:33
- 世界情勢 ロシアって弱いのになぜ欧米、世界の脅威と言われているのですか?ソ連の頃は強かったです。経済力もあり、 6 2021/12/16 14:02
- 軍事学 今のロシア軍(対ウクライナ戦)って全戦力の60%ぐらい費やしてるんでしょうか? 1 2022/07/21 20:34
- 世界情勢 日露戦争勝利に、日本国民は領土獲得に期待しすぎてしまったんですか? 戦時賠償金も 夢ではなかった? 5 2021/12/12 09:16
- 世界情勢 米国って口だけですよね?ロシア中国には何もできない。ロシアがクリミア半島を攻めた時、米国、欧米は何も 4 2021/12/13 22:17
- 世界情勢 第三次世界大戦ってもうすぐ始まりますよね?反論あります?ロシアのウクライナ侵攻、中国の台湾侵略が同時 2 2021/12/15 21:01
- 世界情勢 ロシアがウクライナを攻めても、米国、欧米は何もできませんよね?口だけ。ロシアがクリミア半島を攻めた時 2 2021/12/15 20:38
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロシアとウクライナの戦争の原...
-
青天を衝け 39話を見て 優秀...
-
領土を金で買う例
-
ユーロの表記について質問です...
-
こんにちは わたしは今高校三年...
-
イタリアで着る服装について
-
Revolutのユーロ口座に入ってい...
-
クレジットカードで支払ったら...
-
ユーロのレート、安く買えるのは?
-
フィンランド人は日本がお嫌い...
-
イタリア、ミラノのドゥオーモ(...
-
スウェーデン料理は不味いです...
-
ヨーロッパ旅行の服装
-
トルコにトーゴー通りがある?
-
フィンランドに行く時期
-
コペンハーゲンからストックホ...
-
より細かい金額のユーロに両替...
-
パリ市内で500ユーロを細か...
-
ロンドンのロイヤルバレエ鑑賞...
-
デンマークはなぜ北欧に分類さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロシアとウクライナの戦争の原...
-
かつてのロシア貴族は、何故フ...
-
国別に色分けした世界地図で、...
-
遼東半島にこだわった理由を教...
-
ロシア皇后の改名と父姓につい...
-
日露戦争は引き分けですよね。 ...
-
アラスカ送りについて
-
ウィンストン・チャーチルの言葉
-
バルチック艦隊のスエズ通航
-
ノルマン人とイギリスとロシア
-
なぜソ連崩壊中に北方領土は取...
-
領土を金で買う例
-
ベルリンの壁のブレジネフとホ...
-
日本は、ロシアが仕掛けたウク...
-
北アジアと言いますか。
-
ソ連軍
-
プーチンはNATOの何が気に食わ...
-
函館の五城郭は
-
中国の三国時代の頃とロシアと...
-
ロシア革命中のチェコスロバキア軍
おすすめ情報