
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
キュービクル(受電設備)の断路器(DS)を通電中開放すると、刃と受の間でアークが発生し、それが横へ飛んで二相短絡、三相短絡へと発展して大事故になることがあります。
No.2
- 回答日時:
三相短絡とは aribo さんがおっしゃる通りだと思いますが、
三相モーターの巻線同士が過熱などでホルマルなどが溶けて絶縁破壊が起きて、
ショート状態になったり(銅線と銅線が溶着)
三相モーターに至るまでの配線がほこりの中で過熱してVEが溶けて絶縁破壊が起きる。
当初は2線間であっても(二相または単相間)溶着温度は非常に高いため、
他の電線との間も絶縁不良になります。
No.1
- 回答日時:
何かの事故で2線間を短絡してしまい、短絡のエネルギーで電線などを溶かして、アークに変化しそのアークが3本目の線に飛び3相短絡になる。
試験等をして、3相短絡線をつけたまま外すのを忘れて、電気を送電してします。
工事などを行うために誤送電防止の短絡接地器をつけているところに、電気を送電をしてします。
等等たくさんありますよ
>三相短絡とは、R相S相T相が全て短絡のことでしょうか??
その通りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気】進相コンデンサの絶縁抵抗測定は3相を短絡させてから測定する必要があるそうです 1 2023/03/07 07:29
- バッテリー・充電器・電池 【自動車のバッテリーを短絡させるな!】と注意されましたが、充電中のバッテリーを水で濡らし 9 2023/08/08 11:37
- 電気工事士 【過電流継電器試験】で変流器二次側を短絡させる必要がある理由を教えてください。 1 5 2023/03/31 16:18
- 電気工事士 【電気】過電流が発生するのは短絡ですか?地絡ですか? 短絡も地絡も両方過電流が発生するのですか 2 2023/07/17 08:49
- 工学 「負荷側での短絡発生時のPASの動作」について教えて下さい。 2 2023/04/04 23:26
- 工学 テブナンの定理を使ってある抵抗に流れる電流を求める時に、その抵抗を外してその端子ab間の開放電圧V0 4 2022/06/28 17:12
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- プロバイダー・ISP 大雪でインターネットケーブルが破損してしまいました。 2 2023/01/06 10:46
- 電気工事士 【電気の短絡とは】プラス電気とプラス電気やマイナス電気とマイナス電気が繋がることですか? プラス電気 3 2022/08/18 17:30
- 工学 主遮断機の定格遮断電流(kA)の求め方が正しいか、チェック頂けるでしょうか。 1 2023/01/31 21:44
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
かなり前、10年前の事故を調べ...
-
うま煮のうずらの卵などを喉に...
-
年寄りの自転車が危険すぎます。
-
顔面事故ってる系女性に質問。...
-
地絡継電器はなぜ必要なんですか?
-
松山のとべ動物園で、飼育員の...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
大阪市旭区 城北公園通駅あたり...
-
日本政府は、ウィシュマ・サン...
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
遊戯王の作者って事故なんです...
-
物損事故を起こした事があるの...
-
遅刻されてます いつもお世話に...
-
バ先の話です。 昨今の時代、バ...
-
毎日、赤ちゃんが生まれ、誰か...
-
長野県で、ディサービスの死亡...
-
電気主任技術者の責任について
-
タイタンの爆縮事故が起きた時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
のか、とかの違いは?
-
発電機の非同期投入による事故...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
某ウナギ店の事故を考えると人...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
警察の立て看板についてアドバ...
-
ヒアリハットとは??
-
電気主任技術者の責任について
-
兄弟が風呂で溺死した事故。
-
会社の災害記録表をExcelで
-
冷凍装置の液封?
-
海外旅行でボーイング737-800と...
-
地絡継電器はなぜ必要なんですか?
-
交通事故の発生場所や詳細を調...
-
事故を起こしてショックで
-
この前デートした方がいて次の...
おすすめ情報