dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Amazonが検索上位の理由
Googleで本のタイトルを検索するとAmazonが上位に出てくる可能性が高いですよね。

あれはAmazonアソシエイトに参加しているブロガーが商品ページにリンクを貼っていることによる被リンク効果が原因だと思います。
AmazonはGoogleが禁止している有料リンクを販売しているサイトにはならないのですか?
あれは直接的ではないにしてもお金と引き換えにリンクを貼らせる行為ですよね。

なぜAmazonは上位表示されるのでしょうか?
GoogleとAmazonが提携しているから?
それともアフィリエイト(成果報酬型)の形で被リンクを集めることをGoogleは禁止してはいないのでしょうか?

いろいろ書きましたが質問は以下の一文だけです。
成果報酬型のアフィリエイトで被リンクを集める行為をGoogleは有料リンクとして禁止していますか?

誰か教えてください。

A 回答 (2件)

アマゾンのリンクは


そのリンク経由で商品を購入した人がいる場合、
本の紹介料としてお金を支払うわけで、

リンクを張った事に対してお金を払っているわけでは
ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リンクを貼った事に対してお金を払っているわけではないリンク(アフィリエイトリンク)は有料リンクではないということですね。

お礼日時:2009/02/07 15:58

>あれはAmazonアソシエイトに参加しているブロガーが


>商品ページにリンクを貼っていることによる被リンク効果が原因だと思います。

この前提が間違い。終了。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前提は間違いですか・・・

お礼日時:2009/02/07 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!