

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)
IT系ならプログラミング経験を聞く欄と考えられますから
確かにワード・エクセルは「それは経験に入らない」ってなります
しかし、製薬会社の営業職なら入社前に求められるコンピュータスキルは
ワード、エクセル程度で、プログラミング経験なんて求めていないはずです
なので「基本的なワード、エクセル、パワーポイントの操作」くらいは書いた方がいいでしょう
営業職ならその程度の経験で充分です。恥にはなりません
空欄なら「それすらも出来ないの?」という印象をあたえかねません
そっちの方がよっぽど恥です
(2)
プログラミング経験がある場合はC言語とかjavaとか書くんですが
質問者さんには無関係なので使用言語は何も書けません。
そこは気にしないでいいです。
ご回答ありがとうございました。
プログラミングなんてさっぱりですが、ワード、エクセルなら使いこなせます!
分かりやすく回答してくださり、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どの業種によるかで書くべきソフトが異なります。
どれも「使いこなせる」という必要があるので
ワードは…書く必要があるとは到底思えませんが。。。
エクセルはある程度の関数はもちろん、マクロやVBAが使えるようならば
使用言語/ソフトは「Excel VBA」 と書けます。
Microsoft Office Specialistの資格があれば良い証明になりますが、
ちょっとした表が作れるレベルでEXCELと書いて、面接でボロクソ言われることもないわけで無いのでご注意を。
(ワード、エクセル、パワーポイントは高校の情報で習うので基礎レベルは身に付いていない方が危険だし、わざわざ取り立てて言う必要が無い)
使用言語とはプログラム言語が主です
C言語やJAVA、FORTRAN、Perlなどを指します。
先ほどあげたExcel VBAも言語としては「Visual Basic」とも書けます
エンジニア系やSE系の職種ならこの辺の言語の一つは精通していないとコンピュータの経験はあって無いようなものですね。
プログラム言語以外にも
あとはその業種にはよく知られたソフトの言語であれば書けます。
たとえば製薬などで統計などを行う仕事では
統計解析ソフトであるSASやSPSS,S-plusといったものが日常的に使うソフトのため、
その場合、SASやSPSSを使える人ならば「SAS」や「SPSS」と書くでしょうしS-plusを使う人ならば「S-plus」または「S言語」と書けます。
*事情通の方のための補足ですが統計で「R言語」は広く有名ですが難ありかも知れません
と書きましたが、要するに
「外国語使用経験/得意言語」と聞かれていると思ってください。
・誰もできるようなことは、それを誇らしげに書けない
・○○語と書いたからにはそれなりの自信か証明物、ハッタリが必要
就活がんばってください!!
詳しいご回答ありがとうございました('∀'●)
申しそびれました。薬品会社の総合職(営業)のためのESです。
私はワード、エクセル、P.Pが高校卒業レベルくらいだと思います…
VBAまでは勉強していません。
ですから「なし」と書くのが妥当なようですね。
ESでは空欄厳禁といわれるため、どうにかして埋めようと努力していましたが、
さすがにこれは恥をかくだけな気がするので「なし」にします。
ご回答ありがとうございました(*´∀`*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) マイクロソフトオフィス 5 2023/07/29 14:31
- その他(Microsoft Office) エクセル、ワードをこれからも使うしかないのですか? 3 2023/06/02 07:39
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職について。 転職サポートの所で相談をしたら車の受付事務、販売サポートの仕事を紹介されました。 電 3 2023/01/11 09:46
- 父親・母親 親がすぐキレる件について 1 2023/04/16 23:21
- アプリ パソコンやスマホで、「ソフト」と「アプリ」ってどんな違いがあるの? 9 2022/11/02 07:44
- ハローワーク・職業安定所 昨日ハローワークに行って求人を見てホンダカーズの求人があったので紹介状を貰いました。 私は、1度も就 6 2023/07/07 00:38
- 中学校受験 中学受験 算数の記述 4 2022/09/12 13:45
- 事務・総務 未経験で事務 7 2022/06/30 06:49
- ノートパソコン 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネスホテルのフロントの求...
-
派遣登録の際のスキルチェック(...
-
医療事務に必要なパソコンのス...
-
歩いて
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
親などに送迎してもらっている...
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
「教わってないので、できませ...
-
ESの海外経験(居住or留学)
-
会社にギリギリに着く
-
社会人の方。出勤時間は何時で...
-
県庁職は合コンなどでよくモテ...
-
通勤時間2時間って続けられるも...
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
後輩に先に昇格されました
-
地方で車運転出来ない人はなん...
-
30代後半なのに職場で人気の女...
-
田舎で車通勤 片道37キロはしん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイピングスキル
-
町内会自治会に必要なスキル
-
中卒で知識スキルがゼロでもで...
-
エントリーシートでのコンピュ...
-
Excelの表計算についてお聞きし...
-
入社試験でパソコン実技がある...
-
派遣でExcel、Word、PowerPoint...
-
市役所での臨時職員応募について
-
PCスキルの書き方が分かりません!
-
「パソコン基本操作ができる方...
-
昨日ハローワークに行って求人...
-
ワードなど入っていないPCで履...
-
”ワードエクセル基本操作ができ...
-
WEBの在宅の仕事を始めたい。皆...
-
ビジネスホテルのフロントの求...
-
出張先でパソコンを借りて作業...
-
ESにおけるコンピューターリテ...
-
WordやExcelの使用状況の書き方...
-
パソコンスキルの「ある程度」...
-
派遣会社のスキルチェック(具...
おすすめ情報